※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰。
その他の疑問

クリスマスプレゼントは25日に渡すのが普通ですか?姉からの鉄棒プレゼントは早めに渡してもいいでしょうか?サンタさんからのプレゼントはベランダに置いておくシステムですが、皆さんはどうしていますか?

皆さんクリスマスプレゼントって、25日の朝に全て渡してますか?

例えば私達親からのプレゼント、じーじばーばからのプレゼント、自分の姉や兄など兄弟からのプレゼントなど、全て25日に渡す(サンタさんから🎅ということで)のが普通ですか?

今週私の姉から鉄棒が届くのですが、折りたたみ式とはいえ場所とると思います。
サンタさん日にち間違えて早めに来ちゃったみたい!と言い、とりあえず姉からの鉄棒プレゼントは渡してもいいですかね?

うちはサンタさんからのプレゼントはベランダに置いとくシステムです。
空からトナカイのソリでやってきたけど、窓の鍵が閉まってて家の中に入れないというリアルさを追求しました😂
25日まで別の部屋に隠すことも可能ですが…
間違えて早めにきちゃったというのもありかな?とか思ったり…皆さんのところはどうですか?


コメント

deleted user

じいじばあばからのプレゼントはクリスマスより前に買いに行ったその日に開けてます。

  • はじめてのママリ🔰。

    はじめてのママリ🔰。

    サンタさんからのプレゼントは私たち親からのプレゼント🎁で、それ以外は普通に買ってもらう感じですかね☺️
    教えていただきありがとうございます😊

    • 12月6日
はじめてのママリ🔰

じじばばからのプレゼントは
サンタさんからではなく、じじばばからのプレゼントなので貰い次第渡してます!
サンタさんは親の私たちのみなので😊

  • はじめてのママリ🔰。

    はじめてのママリ🔰。

    サンタさん🟰親ですね!
    普通にばーばとねーねからだよって渡そうと思います!
    ありがとうございます😊

    • 12月6日
さぁやん

うちは親(自分たち)からのはサンタさんからということで25日の朝置いておいて残りはちゃんと誰からプレゼントを貰ったか説明してお礼を言わせてます😊

  • はじめてのママリ🔰。

    はじめてのママリ🔰。

    なるほど、ばーば、ねーね(姉)からだよと普通に言えばいいんですね!
    ありがとうございます😊

    • 12月6日
はじめてのママリ🔰

我が家はサンタさんからのは一つだけで、他のは買ってくれた人からのクリスマスプレゼントってことで〇〇がくれたよ〜って伝えてすぐ開封してます!
ちゃんと子供からお礼も言わせたいので☺️👍🏻

  • はじめてのママリ🔰。

    はじめてのママリ🔰。

    なるほど!そうしますね!
    ありがとうございます😊

    • 12月6日
ママリ

同じ意見になりますが、私も自分たち親が購入したプレゼント🎁はサンタさんからということです、25日の朝に見つかるようにツリーの下に置いています😄

じーじばーばからのプレゼントは、24日か25日会う予定があればその時に本人から渡してもらうか、私たち親から「じーじびーばからだよ」と伝えて渡しています😄

25日が平日の場合は(今年とか)前倒しで24日の朝に見つかるように置くお家も居ます✨
朝見つけると興奮して支度とか時間もかかるからという理由みたいです🎁

  • はじめてのママリ🔰。

    はじめてのママリ🔰。

    やっぱりみなさんサンタさんは親からのプレゼント、それ以外は素直に誰からか伝えるって感じですね!

    確かにプレゼントみつけてそのままスムーズに支度するわけないですね😂
    ありがとうございます😊

    • 12月6日
はじめてのママリ🔰

うちはまとめて24日の夜ツリーのところに置いて25日に子どもが見つけるシステムです。
が、今年は25日は幼稚園なので23日の夜に置きます😂
子どもには姉からや義両親からのものは一緒にまとめて置きますが〇〇からだよと言います。

  • はじめてのママリ🔰。

    はじめてのママリ🔰。

    普通はツリーの下に置くのが鉄板ですよね🥹うちツリー買う予定なくて😅

    全てサンタからではなく、ちゃんと伝えようと思います!
    ありがとうございます😊

    • 12月6日