![まり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
RH−の妊婦です。1人目妊娠中、28週の妊婦健診時と出産後すぐ抗D人免疫…
RH−の妊婦です。
1人目妊娠中、28週の妊婦健診時と出産後すぐ
抗D人免疫グロブリン製剤の注射を打ちました。
現在第二子妊娠中でして、主治医にも自分がRH−だと言うことを伝えてあります。
私はてっきり1人目の時と同じ、次回の28週の妊婦健診時に抗D人免疫グロブリン製剤の注射をまた打つのかと思ったのですが、28週の検診時で血液検査をし、その後の結果を見て、30週の妊婦健診時にどうするか対応すると言われました。
28週の血液検査でまだ抗体ができてなければ、その後って注射をしなくても大丈夫なものなんでしょうか...。
- まり(生後11ヶ月, 3歳10ヶ月)
コメント