※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

友達の娘に渡したプレゼントが偽物だと気づいた。本物ではないことを伝えるべきか悩んでいる。どうすべきかアドバイスを求めている。

友達の娘にお誕生日プレゼントを渡しました。
インスタで紹介されててとても可愛いエプロンだったのでよく調べずに買ったのですが、渡した時に「これ知ってる!欲しかったけどめっちゃ高くて買えなかったの!嬉しいありがとー」とすごく喜ばれました。でも私的には予算内でそんなに高くなかったので少し不思議に思いましたが、値段の高い安いはそれぞれの価値観かなーと思ってスルーしました。
でもちょっと引っかかっていたので、家に帰ってから渡した商品を調べました。そしたら、有名メーカーの類似品であることを初めて知りました😭デザインも色もそっくりで、本物は3倍くらいのお値段だったので、友達の言葉にもその時に納得しました。
今更「本物ではない」と伝えるのも気まずいですし、後から友達が偽物と知ってケチったなと思われてないかも不安です😭私自身も偽物とは思わずに可愛いと思って買ったものなので、知らないままで何も言わない方が良いのか、悩んでます。みなさんだったらどうしますか?😭

コメント

ママリ

仲良しの友達ならそのまま話してごめんね〜😭ほんとに知らなかったと謝ります💦
もちろんママリさんは悪くないですが、お友達が気付いた時に悪く思われたら嫌なので、今のうちに言っておきます🥺
お友達が気付かなかったとしてもお返しとかで高価なもの貰ったら申し訳なくなるのもありますし💦
きっと仲良しのご友人なら笑い話にしてくれますよ!😊👍

はじめてのママリ🔰

なんとなくどこのお店のかわかりますが、本当にそれが欲しいなら箱とかパッケージとかでわかりませんかね😳
もしかしたら「本家のあのお店のじゃないけど同じようなやつだーかわいい❤️」って思ってるかもしれませんよ!