※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ公式
家族・旦那

旦那さんが義実家と妻の間で板挟みになることがあり、どちらの味方になるか悩むことがあります。皆さんの旦那さんはどちらを支持しますか?

皆さんの旦那さんは
義実家、妻どちらを大切にしてくれてますか?
本来ならどちらも大切な存在で
どっちをなんて比べる事じたい
間違っているのかも?しれません。

ただ、義実家と嫁?との間で
意見のすれ違いや、ゆずれない事も
出てくるじゃないですか。
そういう時に板挟みになってしまうのが
旦那さんですよね。
どちらかの意見を取り入れないといけないと
なった場合みなさんの旦那さんは
どちらの味方になってくれますか??

ちなみに私の夫は
義実家の味方だと思います。
子供がらみで、どうしても
ゆずれない事があります。
義母がいる時に話し合いをしたさい
義母が私を取ればいいじゃないと
夫に言いました。
その時に夫は無理!それは出来ないと‥。
そういうどっちを取ればとか言う義母も
無理と言っちゃう夫に対しても
ショックでした。
(後略)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

家族の大切さを比較することは難しいかと思いますが、旦那さんに味方になってもらえないとショックですよね😢

共感の気持ちやあなたのエピソードを「回答」していただけるとうれしいです✨

みなさんからの温かいコメントをお待ちしています。


🌸こちらの質問は投稿者さんの質問をママリ公式アカウントが再投稿したものです。
🌸他の方のコメント(回答)とかぶってもOKです👌
🌸この質問を「お気に入り」しておくと、質問や回答を見返すことができます。
🌸寄せられた回答が200件を越えると、先頭の回答から順に見られなくなります。あらかじめご了承ください。
🌸「ママリ公式」と検索、または下記に表示されている関連キーワード「ママリ公式」をタップしていただくと過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます。
🌸投稿の主旨に反する回答やママリコミュニティガイドラインに反する回答は、運営事務局にて削除する場合がございます。

コメント

アンシェル

内容にもよりますが、どっちの味方というか半々の意見を聞いて納得した方にしている感じです。それにしても譲れないこととは何なのでしょうか?そこが気になりました。

はじめてのママリ🔰

まさに今同じ状況です😭

はじめてのママリ🔰

マザコン夫なのでどんな内容であろうと義母の味方です😇

  • かな

    かな

    同じくです🤣やってられません🤣

    • 12月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わたしもです。

    • 2月8日
nimo

私の旦那は時と場合にもよりますが、基本的には私の味方になってくれます。

でも旦那的に今回は義母の言ってる方が納得いくと思ったらそっちの味方になる時もありますが、、、😫
そうなった場合は私がなぜこう思っているのかというのを旦那に説明して納得してもらうようにしています!

旦那さんからしたらどちらも大切な存在だと思いますし、比べるなんてことしたくないけど、妻としては自分の味方をして欲しいですよね😭✨

子供のこととなると譲れない自分の考えって絶対にあると思うので、まずは納得いくまで旦那さんと話して、やんわり旦那さんから義母さんにママリさんの考えを伝えてもらってはどうでしょうか?

同じ言葉でも旦那さんからの言葉なら義母さんも納得されるかもしれませんね☺️

はるはる

こういう問題って基本旦那さんはお嫁さんの意見を取り持つのが円滑なのと、本来のスタンスだと思っています。義母さんも何となくですが、そういう、細々としたことを理解してたから、そういうどっちを取る発言に繋がったのかなと思いますし、そこまで裏があった発言とは思えません。私が義母さんの立場なら、巣立って自分が選んだ嫁さんなのだから、親の意見より優先にすべきだと考えてしまいますね。一番の味方で居なさいと。私なら、そう思います。ただ、義母さんより問題なのはやはり旦那さんかなと、思ってしまいます。無理とは歩み寄る気がないと言っているような物です。まして、子供の事でです。子供は旦那さんとお嫁さんの考えが一番です。お二人の子ですから。義母さんの意見がどういう物かはわかりませんが、無理と言う、発言だけは看過できないですね。私は離婚した身ですが、元夫も流石に、私の意見を優先してくれていました。旦那さんと二人きりでのお話し合いをするのが、一番良いのかなと思ってしまいました。

ひーちゃん

基本私です
本心は親かもしれませんが
私の前では出してこないです

  • いくみ

    いくみ

    羨ましいです。

    うちは未だに義実家です。

    • 12月13日
Aki

実際そういう揉め事があって、夫は私の味方と言いながらいざ対面したら可哀想だから義母には言い返せないとかいってだんまり決め込まれました🙄

りーやん

男なんてみんなマザコンだと思ってる。

はじめてのママリ🔰

うちも旦那はいつも義母の味方です。
義母に子育てに口出されて「そんな子育てじゃ子どもが可哀想」とか「もっと愛情持って育てなさい」とか言われて私が泣いて怒ってても味方してくれず
「そんなつもりで言ったわけじゃないと思う」と義母のフォローしていました。
マザコンクソ野郎です💁‍♀️
2人とも大嫌いなのでいなくなってほしいです笑

  • まま

    まま

    うちと全くおなじです。
    はやく消えろ!と思ってます

    • 12月13日
  • ママン

    ママン

    分かりますー😫
    なんかやたら義母って「可哀想」とか言ってきませんか?余程こちらを悪者にしたいのか。同じ母親経験者だと思えない思いやりの無さですよね。ただでさえ慣れない育児の中で自分を責めたり犠牲にしたりしながら愛情込めて子供と必死に向き合ってるのに。それが分からない旦那も本当にクソ。クソ親子。腹立つ。

    • 12月14日
  • まま

    まま

    いいます!で、〜なので大丈夫ですとか言うと無視。
    まじ消えろ!とおもいます。

    うちは義父、義母ともに大嫌いです。
    義父母は旦那が風邪ひけばラインしてきて豪華でなくてもいいのでご飯食べさせてくださいとか言ってきたりします。何歳なん、て感じです。
    義母は孫に会いたがっているので再々つれてきてください、とラインしてきたり。

    • 12月14日
  • ママン

    ママン

    きしょー😱と思っちゃいますね😜

    • 12月14日
  • まま

    まま

    本当に気持ち悪いですよねー。

    言っていいことと悪いことの区別がつかない人たちで不快な思いをすることが本当おおいです

    • 12月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も同じ状況です。
    いちいちうるさいですよね。
    いわるとムカついてきます。

    • 2月8日
もち

うちの主人は優先順位ってのをよく話してくれます。
自分にとって大切な人の順位?

①私
②娘
③自分
④その他
といってます😅
極端ですが、新しく家庭を持ったということは、そこが家族。
両親は④って言ってます。
例えば意見がずれたとしても、1番に私のこと考えてくれるので義両親とも変になったことありません。
その発言を義両親にもしてしまってます😅笑

  • まさみ

    まさみ

    素晴らしすぎて😳❤️

    • 12月13日
  • いくみ

    いくみ

    羨ましいです。

    • 12月13日
  • ママン

    ママン

    うちもそう言いますが結局義両親に逆らえない肝の小ささです😭
    親の言う事なんてほぼ聞いてこなかった私としてはまったくその気持ちが分かりません😭

    • 12月14日
  • もち

    もち

    ありがとうございます😭
    本当に自慢の旦那でして、、、みんな私の旦那みたいな人と結婚してくれって常々思ってます笑😂
    盛大に惚気ました笑

    • 12月15日
  • もち

    もち

    ありがとうございます☺️
    ずっとこうであればいいのですが、、、笑

    • 12月15日
  • もち

    もち

    口だけだと余計にげんなりしますよね😅
    これから誰と1番一緒の時間を共有するか考えろ!!って言いたいですよね😭

    • 12月15日
  • りにゃ

    りにゃ

    私の旦那もそうです!
    結婚前はマザコンでしたが、
    家族を持ってからは優先順位がもちさんと同じになりました。

    義母と私が揉め事になると、旦那の方が私より怒って義母に言い返してくれます。
    息子大好きなお母さんなので、ねちねちいじめられますが、守ってくれます!

    • 12月26日
メロ

うちもマザコンなので、義母が1人になったら夫が実家に帰ると思います。その時は流石に子供たちには夫・義母を庇ったりしないで真実(パパは義母の方が好き)を伝えようと思っています。

夫が実家に帰るのは我慢してその代わり私たちは義実家に年1行くか行かないか位にして夫の収入も全部家に入れてもらうつもりです。(夫の生活費は義母に出してもらう)自宅の車も処分しちゃいます。

手抜き過ぎ母ちゃん

どっちもなにも、うちの旦那は義実家(特に義母)最優先ですね。
今までは元日が結婚記念日なので、その日は避けて両家に新年の挨拶に行っていましたが、もう何年も前に実母が亡くなり(一人暮らしでした)、実母のところに行く用事もなくなったし、気を遣ってまで正月を過ごしたくないので、今度の正月からは私は行きません。
子どもたちを連れていくもよし、でも私は行かない、です。

大切にされたい気持ちもあります。当然。
でも、昔私の友人(女性)に「自分の子どもはマザコンに育てたいけど、自分の旦那はマザコンじゃない方がいい」と言っていたのを忘れません笑

息子って大抵マザコン気質があるものなので、どーぞーです。
息子ズも「お母さんお母さん」って言ってくれているので、それでいいかなと。
それに子どもたちがついていこうとも、私と義実家は折が悪いので(もはや犬猿の仲です)、お互いにストレスになるので行きません。

義母たちは裏表が激しいので、「○○ちゃん(私)も来たらいいのに~」って言いますが、「いやーめんどくさいのでやめときます!お互いのために!」と断りました。

旦那は私抜きでも家族だと思っているので、新年は一人で過ごします。
めんどくさいのは嫌いなので😅

はじめてのママリ🔰

マザコン旦那なので
義母の味方です。
私が相談した事全部義母に報告して、うちが悪者扱いされる毎日です💦

はじめてのママリ

私の味方ではないと私は思ってますが

旦那はうまく間にはいってるし私の味方してると思ってるっぽいです。

マザコン&シスコンヤローできもいしむかつきます

なち

その言葉は言われたらショックです。悲しいですね。
私の旦那はお義母さんと仲が悪いので完全に私の味方でいてくれます。
でも、当人しか分からない旦那が直接見ていないことは、見てないから当人しか分からないけどと前置きをしてケンカという名の意見のぶつけ合いをしています。失笑

ひな

どんな内容だろうとどっちにもいい顔して「うんうん」って話をきいて問題をなぁなぁにして解決してくれないのが私の夫です!

義実家が狂い過ぎてて頭おかしいのに
義実家(特に義父)に反抗できないので
ただひたすら私の話をきいてお終いです。

都合いいですよねぇ。笑

ママリ

私ですがその代わりなーんもしてくれないですよ!

少食男児

マザコン&義母の言いなり旦那なので、断然義母の味方です。
どーーー考えても義母がおかしいこと言ってるのに、それをおかしいでしょ!!!と怒る私を旦那は責めます。
俺にどーしろって言うんだ!!!とキレます。

私たちの息子(4歳)が言うことを聞かないと、暗い部屋に閉じ込めろ!と義母が言うので、私が、祖母なのに孫にそんなこと普通する!?孫の前で言う!?と愚痴ると、うるさいな!!嫌なら出てけ!!と旦那に言われます。
義母の事で揉める度に言われます。
育児中で出ていく能力がないので、出ていけないとわかってるので言われるんでしょうねー😇


いつか絶対出ていくし、定年退職と共に捨ててやろうと思っています。

  • まさみ

    まさみ

    読んでてムカついてしまいました😭😭😭
    なんだその旦那!

    これから介護って時に絶対ポイってしてやりましょ!笑

    • 12月13日
  • 少食男児

    少食男児


    ムカついてくれてありがとうございます😭

    しかも旦那バツイチなんですよ🤣🤣
    前の奥さんとは子どもがおらず、十なん年経って離婚したそうです!
    そりゃそーーーーだわ!!
    前の奥さんかしこーい!!!!
    私だってー!!と思ったけど、子どもがいるので無理でした😇
    前の奥さんも絶対旦那と義母の関係性が気持ち悪くて出てったんやと思います🤣

    旦那の親戚から聞いた話では
    義母が息子夫婦に絶対子ども作るなって言ったらしいです🤪🤪🤪
    それを守っていたのか、できなかったのか、子どもはなかったようです……

    私(他人)からしたら、超異常者な義母なのに
    そんなのに言いなりの旦那が情けないし気持ち悪いです。

    義母が早くいなくなればいいのにってことばかり考えていたら、私の身の回りに不幸なことが増え、呪い返しにあってる気がします🤣

    • 12月14日
  • まさみ

    まさみ

    ぬぉぉおおおおお😨😨😨
    なんと!!
    それは前の奥さんと仲良くなれそうな案件ですね!!!!😳笑

    うんうん🥲
    お子さんはママ大好きなので、成長すればママの気持ちわかってくれて後押ししてくれるかもですね😭✨
    本当はすぐにでも…と言いたいところですが、逆にうまーく利用?してもらえるものは今のうちにもらって…あでも離婚の時にゴネそうな感じもあるのですこーしずつ証拠も残すと後が楽かも….🤔

    いや実は私、離婚経験しておりまして!笑
    お子様できる前だったから気づいてお別れできたのですが、やはり義家族がやばくて「離婚するならお金もらえるだけもらっとけ」と言われたそうです😨
    んで調停とかないけどイチャモンつけられて私がいくらか支払いました😨
    この人たちと別れられるなら端金と思って払いました。笑

    いやもうその義母!異常MAXです!
    「人を呪わば穴二つ」なのでそれだけは気をつけて!大丈夫必ずイジワルさんには勝手にバチ当たるので!

    どうか主様とお子様がお幸せになれますように🥰💓💓💓

    • 12月14日
はじめてのママリ🔰

家族って、どの枠なんだろうって思いますね…
旦那に味方になってもらえないショック…つらいですよね…大丈夫ですか?
私は、夫の姉から散々嫌なことを言われ、それでも最低限のお付き合いはしていました。でも、夫は自分の姉をよく思わない私が許せないようで、ついには、俺は姉ちゃんが大事だ!兄貴も!と言われ、出ていけ!と、怒鳴りつけられました。
結婚するということは、自分がこれまで育ってきた家、家族から離れ、新しく家族を作ることだと私は思います。
それなのに、妻より子どもより、親や兄妹を優先する人、味方をする人、大事だと妻に宣言しちゃう人。いったいどんな覚悟で結婚を決めて、神様の前で誓ったのかと質問したくなりますよね。
自分に気持ちが向いていない夫と歩みよる努力もしてみましたが、人を変えることは簡単ではないし、妻と子どもよりも大事に思う人がいる人とは一緒に生きていきたくないという自分の気持ちを大切にして、離婚を決めました。まだ調停中ですが…
幼い子どもと2人は大変なこともありますが、私と子どもを大切にしてくれるたくさんの人たちに囲まれて、毎日が
こんなに幸せだったんだって気付きました。小さなことに
幸せを感じ、感謝を感じることができるようになりました。
今、とっても幸せです。
自分の話になりすみません。

けい

うちの旦那は100%妻の味方です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ステキな旦那様💓

    • 12月13日
りちゃん

結構なマザコンだけど絶対に私の味方をしてくれます🥰

ゆーちぃ

義母を反面教師にしているので私の味方です😊

はじめてのママリ🔰

旦那自身は育った環境が全て正しいと思っているタイプですが、義母が「嫁の言うことを優先しなさい」と言ってくれています😂
なのでモヤモヤしつつも私の考えに従ってくれます😂

あぽ

自分だけ平和主義なので何も言ってくれません。
自分の身は自分で守るしかないので自分で言ってます。
これは私が言ってはいけないだろうって所は言いません旦那に言って欲しいけど無理ですね❗️
トラウマがあるとか言うけど今はもう結婚して嫁と子供がいるんだから義父に言い返したっていいのよ❗️と言ったけど無理みたい😂

にゃい

同居してるのもと思ってましたが、完全に義母です。

味方が息子だけなので、本当に家に居てもストレスだらけです。
子育ての仕方についてあーだこーだ義母から言われますが、専業主婦と仕事してるのとじゃ違うし、私が色々やりたくたって拒否的な言動ばかりで話したくありません。本当早く居なくなればいいのにって毎日思いますし、実家に帰るのを生き甲斐にしてます。

はじめてのママリ🔰

どっちともいえないですが、義母から何か言われて夫に話すと私の味方をしてくれます
義母には「俺達のことだからいろいろ言わないでくれ」と言ってくれます

旦那はマザコンなので、しょっちゅう義母に甘えてます。それだけは見てて引きます

りんりんりん

少し話がずれるかもですが、私の義母は外国の方で(義父は日本人ですが)常識が通用しないことが度々あり私に対しても失礼なことをよく言ってきます。最初は母国語じゃないからニュアンスが分からないのかなと思うようにしてましたが、明らかに失礼なことをかなり言ってくるので、私も本人に「結構失礼なこと言いますね」とか「それって全然違うと思います」とストレートに本人伝えるようにしてます(後腐れなくというか…)が、本当に分かり合えなくて腹立った時は旦那に聞いてもらい形だけでも味方してもらってます 笑 本心は分かりませんが、私の気がすめばいいので 笑

はじめてのママリ🔰

内容に寄ります。それより夫は私より私の母の味方をしますw😂

なみ虎

何度か旦那さんに伝えました(私の場合は義実家に帰るたびに子供の寝る時間がかなり遅くなるのが嫌で)
なかなか義母に伝えてくれないのであきらめて自分が頑張ればいいんだということになりました笑
頑張るとは、子供が寝る時間、眠くてぐずっているときは私が抱っこ紐をして外にでることにしました。
考えれば考えるほどストレスになりますよね笑
自分が我慢することでなく子供のことですから。
自分が頑張ることで解決することにしました。

BOYママ

全くおんなじです!旦那も言えない&義母とります!
たぶん私と義母が川に流されてたとしても義母をまっ先に救うと思います!!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も自分の夫で想像してしまいましたが…私より義母を間違いなく助けますね😇💔笑

    • 2月8日
まの

ウチは、主人は私の味方ですね…
と言うより義両親も私を大切にしてくれるので…義両親も私の味方です😅
私の場合実の両親は早くに亡くなってるので…義両親や義祖父母が私のことを大切にしてくれています。
今の主人はとても大切にしてくれます🤭
甘やかされてるなぁ…と思うレベルです😅
実の母親より義両親の方が私に甘いので…
特殊ですみません🙇

はじめてのママリ🔰

私も子供が生まれたとき似たような状況でした。
ガルガル期の際に義両親と大喧嘩になり板挟みで自分がツライと言われました。
ツライのはこっちやから何言ってるねんって感じでした🤷‍♀️
結局自分の両親の味方をした旦那のことは許せませんし、義両親も一生好きになれませんね

なーゆ

結婚当初、私より義実家の味方?をされた事がありました。
その時に
『私は嫁いで来ていて(敷地内に家を建てた)まわりに味方はいないのに旦那が私の味方になってくれないなら私はどうすればいいの?せめて旦那くらいは私の味方しないといけないんじゃないの?それも出来ないならこんなとこにはいられない。離婚します。』って伝えて以来、基本私の味方です!(^^)

ママり

マザコンすぎるマザコンなので義母の味方です。
義母が言ってる事は絶対で,夫の姉が言ってる事も絶対です。
おかしい事してておかしい事言ってた時にそれはおかしいでしょ。って話した時に 俺の家族悪くんなら出て行け と怒鳴りつけてくるくらいです。
結婚して子ども居てもお金の管理は義母です。

そんなこんななので一切なにも相談しないですし結構私は冷めてます。
年末年始も義理実家に行きたくないです。

美鈴

まったく同じで、びっくりです。
ウチの旦那さんも同じようなことを言います。

はじめてのママリ🔰

義母の味方というお話が多くてびっくりしてます!!

私の周りにマザコンいないので実感なかったです👀

絶対に私ですし、
逆に私も親はもう外野です。

あやの

私の旦那は絶対義実家を取ります。何なら相談なく義実家で勝手に物事を話し合って決めて来て、こうなったからって事後報告です。
それが私からしたら納得いかないことでも、それを言えば義両親が怒るので、私は結局いつも我慢しています。
妻より義実家の言う通りにする旦那には腹が立ちます。
ほんとショックですよね。私ってあなたにとって何なの?って感じです。

ママ

うちは元々完全に義実家の味方でしたが今は私の味方で義実家とは絶縁状態です。
義母とは結婚前も結婚してからも色々とあり、半年間の同居中に義母が子どもの教育までし始め、子どもがトラウマになることをしたにも関わらず義母の味方をしたので夫と大喧嘩をしました。
義実家での同居も解消し気持ちが軽くなりました。
夫も義母と連絡を取らなくなって持病の鬱が良くなりつつあります😊
絶縁は私がお願いしたわけではありません。

りりまま

家の旦那も義実家です。
今までずっと不満でしたが、イザとなったら私も実家だと気がつきました。

トゲオアガマ

うちも 私の味方してくれます

はちみつ

どちらかというと私側です。
ただ何事も客観的に見る事ができる人なので、もし私の考えより義母の考えが正しいと思えばそこは言ってくれると思います。

もともと義母は少し変わった人で、夫もそれは大いに分かっているので大半は私寄りになるかと…笑

あや

息子を授かって
妊娠7ヶ月目の時に
義母に
「お腹の子障害者ちゃうよな」
そう言われて、悔しくて
妊娠7ヶ月目の時に言う?って
ギャン泣きしながらもう
泣きながら旦那に伝えたら
次の日に義母に
「余計な事言うなよ?」って
言ってくれて、直接義母と
話し合いの場を設けてもらい
話しました🤣
でも、義母、私、どっち?って
聞いたら
私って即答してくれますね。
まぁ、
めちゃくちゃマザコンですが😂

  • ママン

    ママン

    やばい義母ですね😱
    あまり関わらない方が良さそう…そこでもしなんかあったら何を言われるか💦

    • 12月14日
  • りんりんりん

    りんりんりん

    我が家は生まれた子が実際に手術が必要な病気を持ってたのですが産まれる3日前に義母に「赤ちゃんがこうなったのはあなたが妊娠中にストレス感じすぎたからね」とか言われ、そこから義母が大嫌いになりました。 ありえないですよね。
    人に配慮できない人がこの世の中にはいるもんだなと思いました。

    • 12月14日
  • あや

    あや

    めちゃくちゃヤバいですよ🥶
    義母が勝手に晩御飯作ってきて
    アポ無し訪問してきた日
    丁度旦那と喧嘩していて、
    義母の料理って
    伝えるん忘れたんです…
    そしたら何か作っても
    旦那に渡すようになりました😂
    一応謝ったんですけどね?笑
    ほんなら、旦那にそんなに
    厳しい言葉言うてたら
    捨てられるで?って
    捨てられたくないなら
    旦那を敬えって言われます😂
    義母は息子Love。
    息子も義母Love。

    • 12月14日
  • あや

    あや

    そんなん言われたんですか?!
    意味がわかりません…
    りんりんさんが1番
    手術に対しての不安とか
    その時に我が子に対しても
    りんりんさんに対しても
    寄り添って欲しいもんですよね…
    それを義母が口うるさく言うのは間違えていますよ۳(°᷄Д°᷅ꐦ)۳
    ほんと、義母ってなんで
    偉そうなんですかね…

    • 12月14日
たまやん

うちは旦那の実家が遠方で、ほとんど会うことも無いので揉めたりすることも無いのですが、旦那は自分の親に距離を感じていて、私は妻で身近なので何かあった時は親に気を遣って言えないから、親の意見を聞くみたいなところはあります💦

まっちゃん

うちの旦那は私、というか私や娘たち優先にしてくれると思います。
義実家との予定入れるときも必ず私に確認してくれますし、子供とのお出かけや行事を優先しますので。
ただ、義両親がそもそも趣味もあって、自分の子供たち(旦那とその弟妹)とも程よい距離を保っていて割とお互い自立した関係って感じなので、どっちを取るか?みたいな状況になることがないですね😅
義両親がこちらに口出ししてくることはないです。

そういう義両親なので、もし何かあったときは意見を取り入れたり、時と場合によっては譲ったりもできるかな、と私が思います。笑

ママリ

帰省を巡り同じ状況で昨夜大喧嘩しました!

うちもマザコンなので(本人は親を大事にしているといいはります💢)親に何もいえないし、100歩譲って私はいいから息子を優先しろ。それが出来ないなら、私は義理実家を敵に回してでも息子を守ります^ ^

旦那つかえなすぎて、以前義母にハッキリ言ったら鬱になったので、嫁は何も言えません😕

はじめてのママリ🔰

日韓夫婦で夫が韓国の方のためお義母さんも息子離れしない感じで全て私のことは否定非難され夫もどっちつかず。どちらかと言えばお義母さんをなだめててそれが不満で喧嘩になりました。結局私が言いすぎて夫も、板挟みで色々キャパオーバーしてしまい今はお義母さんと距離をとっています。距離をとってから約2年たち少しずつ夫が私の意見を肯定してくれることも増えたおかげで私自身も昔に比べて気持ちに余裕ができました。2年前は地獄でした。

ママリ

最初は義実家でした。
でもいろいろあり、私が義母にひどいことをされたことをきっかけにもう離婚する!と、私が決めると私の方を大事にするからと謝ってきました。
しかし、実際は旦那は義実家には何も言えず。
なので、私は私の味方をしないなら子ども連れて離婚すると言うスタンスは変わらず。
義実家にも顔を出しません。
義実家と関わると体調崩すからとのらりくらりと孫に会わせないようにしてます。
本当に私を大事にするまではそうしようと思ってます。
自分が幸せじゃないと子育てや家事を出来ないと思ったので義実家とは距離を置いてます。

はじめてのママリ🔰

妊娠超初期で、出血してた時に義父と言い合いになって、立ちながら泣きながら大きな声で争いました。笑そして最終的には机に集まって座って私の母も呼ばれ義父に私は言われていても庇ってもくれなくあとで何故庇ってくれたりしなかったのか理由を聞いたら、私が間違ったことを言ってるから。親父が正しいことを言ってたからだと言われました( ˙꒳˙ )
こっちからしたら、妊娠中の出血で流産の恐れもあって情緒不安定で泣くし、怒るし、病むし立ちっぱなしも良くないし、足も冷えたら体も冷えるし、彼女が悪かったけど、今日体調悪いから今回の子の件については穏便に済ませてもう終わらせよう。ごめんなさいと庇って欲しかったです。親父に逆らえないのが腹立ちます。
その次の日に病院に行きましたが、流産してましま。誰も悪くないし、自分も悪くないから責めないでね。と言われましたが、未だに内心は、親父のせいにしてしまう自分も辛いです😭まだ結婚はしてないので、その彼氏もこの私の意見に納得せずずっと折れようとしないので、結婚は無しかなーと考えてます。

ミカエル

前の旦那はマザコンなので、義理母の味方でした。
親の悪口言うな、腹立つと言われました。
今の旦那は母親が離婚していないのでわからないです。

はじめてのママリ🔰

私の旦那さんは私の味方です。
義母には交際も結婚も反対されて
家を出てまで私のとこに来てくれました。でもたまに義母の事は何かしら思っていることはあると思います。

れんちゃん

以前は、旦那は義実家の味方でした。口では私の味方だと言っていましたが。
ある喧嘩を境に家出しました。その際に、味方になってくれない事、私の親が遠方で近くに身内がいないため、私は誰に頼ったらいいのかと口論になりました。実母に頼んではいませんが、旦那にLINEをしていたようで、「私(実母のこと)が近くにいないので、1番の味方になってほしいです。娘のわがままを全部聞き入れてくれと言っているわけではありません。あくまでも中立的な立場ですが、娘が困っている時に1番に頼れるのが〇〇君であってほしいと思っています」という内容にハッとさせられたようで、それからは味方というか、あちら側の肩を全部持つことをやめました。私の言う事は聞かないのに実母の言葉にはハッとさせられたんかい。っと思いましたが、改心してくれたので良しとしています。お嫁にきているので、味方してあげないといけないと思います。旦那さん早く気づいてください!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの旦那も、私が言ってもダメなのに他の誰か(義両親、お義兄さん、友達など)に言われたことに納得するタイプです😂

    • 2月8日
はじめてのママリ🔰

必ず私の味方をしてくれます。
そうじゃないときっと色々関係が崩れそうだし、旦那さんは奥さんの1番の味方であるべきかと思います💦

deleted user

私の味方です😊
例え義実家が正しくても私の味方をしてくれるそうです笑
言葉だけじゃなく日々の行動でも示してくれてます

ママリ

基本は私の味方です。
でも、揉め事の内容にもよると思いますが、、、。
でも、義母にとって旦那は自分の大切な子どもだし旦那も自分の母だしお互い好きなのは当たり前なのかなぁとも思います、、、。
逆に、旦那に「俺と私の母とどっちの味方?」と言われたら揉め事の内容によって変わりますが、揉め事でない何かだったらどっちも大切だし選べないです。

ママン

義母は自分を育ててくれた親だし長男だから親に良く思われたい旦那は義母の味方すると思う😂

くろねこ🐈‍⬛

超絶マザコンシスコンなのでことあるごとにすーぐ義家族に愚痴、相談して義母義姉登場で3人がかりで詰めてきます😂
旦那が悪くてもです!

はじめてのママリ🔰

基本的に私の味方です。そうじゃなきゃ同居なんてやっていけないわって同居前に言いました。
夫もこちらに気を遣ってか、あまり義両親と一緒にならないよう配慮してくれてます。本人も義母に色々言われるのが嫌みたいですが。

はじめてのママリ🔰

私です🙂
敷地内同居が既に決まっていた顔合わせの時、私の両親が旦那に「ご両親のことも大切にね」と言った時に「(私のことを)1番大事にしないといけないので」と言ってくれました😬💗

ママリ

旦那と義母は仲がいいとは言えないので(仲が悪くはない)基本的には私の味方です。

義母と私は仲がいいです。

ママリ🔰

同居嫁です🏘️ 私も義理の妹に「実家と嫁ぎ先、どっちが大事なの?」と言われたことがあります。どちらも大事なので、比べること事態がおかしいかなぁと、私も主人も感じました。 みんな立場も違うし、背負っているものが違うので、違って当たり前なんです。それをお互いに理解し合いながら、家族としてうまくやっていけたらいいなぁと思います🏘️

ちびまるこ

どんな理由があっても100パーセント私の味方です。家庭環境悪かったようで親が大嫌いみたいです。

deleted user

私の味方です〜
義は離婚再婚繰り返してるし旦那とはほぼ疎遠です

でも1番は私より誰より旦那は自分自身の味方、自分が1番に見えます😇

にゃこれん

夫がバツイチだからかもしれませんが、私です。
とはいえ、そんなに蔑ろにされるようなことはありません。

兄を見てて、男は根っこはマザコンだと思っていたけど、夫はわりとクールで、距離感があります。

雷注意

うちの夫は絶対私を優先してくれます😫

義実家取られたらショックだなー…

でも例えば、義実家の方のお葬式と家族旅行が被っちゃったとかそういうことなら義実家の方を優先してくれていいと思うし、時と場合ですね!

りくまま

夫は基本的に私の味方をしてくれますが、まず義実家の方々が私の気持ちを尊重してくれる人達なので、すれ違いがあまり起きない(私が知らないだけかもだけど)ので、今改めてありがたい事なのだなと思いました…😢

はじめてのママリ🔰

私ですねー🙄
義親は毒親です😇
大っ嫌いなので、あんなのの肩を持ったら離婚です🤣🤣

はじめてのママリ🔰

結婚前に、
絶対に私の味方!親より私!
と言ってくれていたのに、いざ結婚してみたら全然味方してくれません😂😂
そもそもの価値観が違うから私の味方できないんだと思います💦
義両親の考えを正しいと旦那本人が思ってしまうから、義両親に反論なんてもちろんしないし、逆に私が責められます😭

なんでこんな旦那を選んでしまったのかと思うほど…笑

ままり

どちらかといえば私優先かなと思います。でも一番は息子ですね。 
そもそも義実家がドライすぎて全然干渉してこないので衝突がゼロです。

ママリ

なんだかんだ結局自分の親ですよね。

HARU🌸

旦那のお母さんが、「お嫁さんの絶対的味方でいなさい」と旦那に言っていたこともあり旦那は私や私達家族を大切にしてくれます。
もちろん旦那は両親や兄弟もとても大切にしてますが、1番大切に絶対的味方でいるのは嫁である私であることは変わらないと言ってます。

はじめてのママリ🔰

私優先に考えてくれてます
なので私も実家家族大好きですが、旦那優先で考えるようにしてます😊

ママリ

旦那は頭がいいので、自分が親の肩もつことで、自分の親の印象が悪くなることをよく理解していており、あえて私の前で義実家なんてどうでもいいくらいの態度ですが、心の底ではちゃんとお義母さんたちのこと大事に思ってるんだろうなぁとは感じますし、そうであって欲しいなと思ってます。

私も旦那と実母で意見対立したら、義母の方が関係が濃いからこそ、旦那を優先して義母にはフォロー入れたりってことを多分すると思います。

意見を優先される方が必ずましも大切に(優遇)されているのとはまたちょっと違うのかな?とも思ったり。

ぽん

うーん。。子どものことは夫婦でしか話し合ったり相談したりしません。
私の親もだし、夫の親も、子育てに関して何か意見というのは挟んでこない、というか、
前述した通り、何かあれば夫婦で話し合って進んでいくという感じです。
かといって関係は良好で、私の親や、夫の親は、イベントの時や、夏休みや年末年始に顔を合わせて、楽しく食事したり、子どもの誕生日の時に何か贈り物をしてくれたり
と、まぁそんな感じです。

1人目の時は私も子育てがはじめてで、病気をした時とか、病院を受診すべきかどうかとか、そういう相談はしましたし、今も子育てをする中でイライラしてしまう時とか、とりとめもない話をすることはありますが、何か子どものことで決めなければいけないことに、親を挟むことはありません。

だから、どちらをとるとか、どちらの味方とか、そもそもそういう感覚ではないように思います。
夫は私や子どもたちを大切にしてくれ、頼りになる存在で、私のことも大切にしてくれていると感じています。
ですが、一方で、夫は自身のおとうさんやおかあさんのこともとても大事にしていると思います。そのことを私は悪く感じたことはなく、むしろ私もできることがあれば何かしたいと思ってやっています。

ぷにぷにぷにぷーこ☺︎

完全に私の味方です🤣笑

私もなるべく旦那の実家によりそうようにしますが、どうしても相容れないとき、私の味方でいてくれます☺︎

ママリ

マザコンですが、無条件に私の味方です😂
自分が母親の肩をもつと、関係が悪化するとわかっているので😂

はじめてのママリ🔰

私の味方です😊
元旦那はマザコンでしたが笑

はじめてのママリ🔰

基本的に私の味方です。
ですが、義両親のこともとても大切にしています。
どちらを選んでるとかではなく、双方のために考えてくれているし、私も義両親との関係良いです!

はじめてのママリ🔰

自分の方を大切にしてくれます。
義母とは縁を切っているし、旦那も義父も関わらない方がいいからって言ってくれているのでそれからというもの精神的に楽になりました。

奥さんの味方してくれないと辛いですよね(TT)
ましてやお子さんのことならお二人の子供なんだし...

ぽぽ

うちは完全に私です。
多分どんなことでも私です。

うちの両親と義両親比べてもうちです笑

なんなら私が気を使って旦那と義母の間に入りますwww

義両親は旦那大好きで過剰評価しますが…笑、
同じだけ私と子供達も褒めて可愛がってくれます。

義母もうちの両親の事を大事にしてあげなさいって旦那に言ってくれます。(うちの実家の近くに住んでるので)

みんなの母ちゃんタイプの義母なので私は好きですが、旦那は疎遠にしたい位には鬱陶しいらしいです。

deleted user

うちは完全に義母のほうを大切にしてますね!😂
義母が何しても嫁イビリしても「お母さんに悪気はないんだ!」とか言うので、義母は嫌いなのはもちろん、旦那にも完全に冷めました…🤦‍♀️

りい

このことについて、
ちょうどテレビでやっていた時に一緒に観ていたので直接夫に聞いてみたら、
「俺は母親の味方だよ。だって親だし。」って言われました🤣

うそでもいいから今は嫁の味方って言えばいいのにって言ったら、
うそはつけないですって😂

まぁ、嫁姑問題はないのでいいんですが、
私の味方って言ってほしかったなぁー

さやしぃ

義実家の味方しかしない。
なんなら私の意見通らず同じこと義母が言ったら通るとか。

はじめてのママリ🔰 

結婚する時に、「もしうちの親が変なこと言ってきたりしてきて、(私)が嫌な思いをするようなことがあったら、迷わず縁切って守るから!」
って言ってくれたので、スタンスとしては私優先だと思います

まぁ、義母が基本、なんでもいいよ好きにしていいよと私に合わせてくれるので(本心は分かりませんが)、今のところ揉め事はないので、実際どうかわかりませんが…

はじめてのママリ

うちの旦那は私がどんな意見でもいつも私の見方をしてくれます!

なんなら義母も私が意見をすると納得してくれてそもそもすれ違わないし旦那が板挟みになることもなく分かってくれる義母で助かってます☺️

Pocoまま

うちの旦那は最初義母の味方でしたが、家庭を持った以上、一生暮らしていくのは妻である自分だということを伝えました。
また家庭は夫婦で築くもので子供や家、仕事などの家族にとって重要なことで親の意見だから、、、と優先させるようなら自分の母親と結婚したらどう?と言ったら完全に私との話し合いで決めるようになりました🙂

だって考えて、逆の立場にしたらおかしなことじゃないですか😅旦那の仕事について、妻側の父親が口を出したら可笑しいと思います

この令和の時代に口を出す親も可笑しいと思いますけど、親の言うこと聞く息子も親離れできてないだけでどうかと思います😅

いとな

うーん、うちも大切な事は夫婦でしか決めません。
イベント事も夫婦で決めて、誘うかどうかも夫婦で決めます。
向こうがしたいときは誕生日ケーキ買うから日にち合わせて近いうちおいでくらいで、当日に来いとも言われません。

何か言われたらどちらが正しいか、納得いくかを考えての話し合いになると思います。
相談といえば最近エアコン買い替えたよね?どこのエアコンがいいとか知ってる?とか程度です。

deleted user

うちは私の意見ですね。
ただ私と義母双方の意見は聞いて、よっぽど義母の意見が正しい(と思った)時には中立です。
ただそれでも無理を通したりはしないです。
男は皆マザコンというコメントありますが、うちはマザコンのマの字もないですよ。

はじめてのママリ🔰

もうすぐ義母と完全分離の二世帯に隣同士で住み始めます。
話し合いで「私がどんな理不尽なことを言っても一生味方でいる」ことを条件に二世帯に同意しました😂

deleted user

どっちも大切にしてくれてない・・・という意見はあんまりないんですね😂💦

私が言いにくいからと旦那に義母に伝えるよう指示出すとそのLINEや言葉そのままスクショなりで送ります。

義母からの私を伺うLINEもスクショです笑😇

しまいには直接LINEしてくれないって?言われたり、義母からの嫁どうにかしろLINEも既読スルーしてたり。

はじめてのママリ🔰

どんな内容かによりますが基本的にうちは私の味方です。結婚した際も、義母に嫌なこと言われたり嫌な態度とられたり、義姉も含めて意地悪なことされたら俺に言って。って言ってくれて安心しました。結婚して8年になりますが、この前も義両親達が子供達の幼稚園の前に車で乗り付けて下駄箱にいた私が気づくまでクラクションを何度も鳴らしてました。その事を誰かと思ったとしか夫に言ってないのに気持ちを読み取ってくれて、私が恥ずかしい思いをする、迷惑だから辞めて。と言ってくれました。義両親宅に集まっても、私が手伝おうとしたら、座っときなって言ってくれたりです。ただ、義両親も悪気はないんだと思う。と庇うところもありますが、ごめんって夫も謝ってくれてます☺️

deleted user

夫は義実家よりも今の家族、ですかね〜😃

義母が実娘の方の孫で手一杯、アイドルの追っかけもして充実されていて、こちらには全く興味がなく口出し干渉ゼロです😂

義母と意見が対立したことすらないです🫠

はじめてのママリ🔰

あまり義母と意見違わないし
こっちの家庭にはとやかく言わないし、どっちの味方とか永遠にやってこない気がする

👀

必ず私の味方をしてくれるのでそこは信頼してます😊
旦那と義母は親子なのに、私からしてみたら結構距離のある関係のように見えて…でも旦那はマザコンでもないしこれが普通じゃない?としか言わないのでなんとも言えないです💦
確かにマザコンとは程遠いのでそこは本当に助かってます💕
コロナ禍の結婚式の準備で大いに揉めた時も、私の意思を尊重してくれて義実家から嫌なこともたくさん旦那が言われたらしいですが、私には一切教えてくれず、嫌な思いするのは自分だけでいいって。
泣けそうになりました😂

na

基本嫁の味方をしなくちゃいけないと思いますね

もも

旦那は嫁の味方
義父は義母の味方

が円満にいくと
何かで見たことあります。

うちは、なかなかそうはいかないです😭

ママリ

うちの夫は、私を選びました。
義両親から夫を奪った嫁です。
義両親と縁切ってます。

ママリ🔰

「嫁と私どっちとるのよ!」と言われたことがあります。嫁をとると言われましたが、その後、義母からは息子を取られたと責められ、旦那からはお前を選んでやったと言われました。
今は離婚しましたが、基本平等で少しだけ奥さん側に味方が平和に思えます。
結局は義母さんの考え方と性格によりますが…