コメント
退会ユーザー
無理して行動しようとしなくていいんですよ( ˙⌓˙ )
動ける時に動くのが一番です!
yhym
私も1人目は眠くて眠くて…。
目が勝手に閉じて気がつけばお昼(_ _).。o○
頑張って家のことして夕食食べたら20時就寝。
その繰り返しでした(笑)
安定期くらいになると起きよう‼️と言うのが体に伝わります(笑)
起きたくても起きれませんよね(_ _).。o○
体が動かなくて自分でも驚きました(_ _).。o○
苦しくない金縛りのようでしたヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
2人目もそうなるかと思いきや、お昼寝だけでやり過ごせました❣️
3人目は眠いんですが身体は動きます❣️お昼寝しなくても大丈夫です❣️
妊娠に慣れるから?
寝る暇がないから?
だと思います(笑)
寝れる今、しっかりと休みましょう❣️
欲求のままで良いと思いますよ(⌒▽⌒)
-
もも
目が勝手に閉じるの同じです❗
眠気に勝とうと思ってもいつも寝てしまいます😵
家事も以前の倍くらいの時間がかかってしまいます。
自分でもびっくりしてしまいます😖- 3月5日
-
yhym
やらなきゃーー‼️
やらなきゃーー❗️
やらなきゃ
やら…な…きゃ。
(( _ _ ))..zzzZZ
って感じですよね(笑)
良いんですよ(笑)今だけ今だけ❣️
産まれたらこんなに眠れませんよ❣️
今のうちに寝溜めしときましょう(⌒▽⌒)- 3月5日
-
もも
まさにそんな感じで寝ちゃってます(笑)
寝たくないのに-!でも眠くて仕方ない!みたいな(笑)- 3月6日
ぽよ
私も起き抜けの食べづわりが辛かったです…😢
無理せず寝たり食べたいもの食べてくださいね!
-
もも
ありがとうございます😌
起きたばかりのあの辛さはしんどいですよね😵
枕元に一口お菓子置いていました😅- 3月5日
リリコ
同じです〜> <
私も明日から7週目に入りますが、どちらかというと食べつわりで、夜中〜朝方が一番気分が悪く、10時くらいになると楽になる…を繰り返しています。
朝は主人を見送るのも辛くて、最近はベッドの中です…。
私も頑張れば掃除も料理もきちんとできると思ってしまいますが、今は「お腹の赤ちゃんのため」と自分に言い聞かせ、頑張りすぎないように努めています♪
-
もも
私も主人を布団の中から見送っています。
私も頑張りすぎないようにと言い聞かせないと、やりすぎてしまいそうです😵- 3月5日
maru
臨月ですが初期からつわりが終わってなくて今でもほとんどお布団の中です。
無理しないでって赤ちゃんがきっと言ってくれてるのだと思います!
-
もも
今もなんですね。私もいつまで続くか分かりませんが、赤ちゃんの言う事聞いていこうと思います🍀
- 3月5日
はっぴーちゃん
私も全く同じですー!m(__)m
特に仕事が休みの日は布団から出れません(;_;)
でも、頑張らなくてもいいと思います!╰(*´︶`*)╯♡
私も、頑張らないと‥って思ってたのですが、義母さんと旦那さんから
赤ちゃんがゆっくりしてってお腹から言ってるんだよ。って言ってもらえました!
赤ちゃんがゆっくりしてって言ってるって思って、ゆっくりしましょう♡
-
もも
私の赤ちゃんも、ゆっくりのんびりしてと言っているような気がします💕
布団と一体化しそうな日もあります😁- 3月5日
もも
ありがとうございます😌
午後はまあまあ動けるので、午後に動いていました😄