![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
隣の家の自然派ママが子供を病院に連れず、外で遊ばせず、お菓子やゲームも制限している。隣の子供がうちの子を羨ましがり、ママの厳しさに困惑している。
自然派ママってなんなんですか?
恐らく隣の家の子(小学生)のママさんがその自然派なのですが、
アトピーでも病院受診させて貰えず掻きむしってて、
風邪ひいても外で遊ばせてて(しかもしょっちゅう風邪ひいてます)
お菓子も食べさせて貰えず
ゲームも「目が悪くなるからだめ」と近所の子がみんなゲームしてる中その子だけ眺めてます。
共働きみたいで基本的に隣の子は家の前で遊んでるのですが
私たちがどこか行こうとすると
「どこ行くの?」って聞いてきて「コンビニだよ。明日のパン買いに行くの」って言ったら「いいなぁ。ママがコンビニ連れてってくれないの」って言います🥲
この前も旦那が公園でたまたま隣の子と一緒になって夕方だったし、一緒に帰ってきたらしいのですが
帰り道で「○○ちゃん(うちの娘のことです)はいいなぁ。小さい頃から色んなところ連れてってもらって美味しい物食べて、かわいい服着て」とか「うちのママ厳しいの。今日は機嫌悪いの」みたいな感じで言われたみたいで
なんて返せばいいのか分からんかった😥って困ってました。
もう自然派というかなんというか😢
- はじめてのママリ(生後9ヶ月, 3歳4ヶ月)
コメント
![hhh](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
hhh
自然派というよりかは、ネグレクト?!とか思っちゃいました😭😭😭
何でもやりすぎは心によくないですよね😭😭😭
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
自然派というか、、ネグレクトですかね💦
お子さんもそこまで周りと比べて自覚してるのはかわいそうですね。
これだけ医療も発展してるのに受診もせずお菓子も食べられない、ゲームもコンビニも身近なものなのに禁止は自然ではなく不自然ですよね😖
-
はじめてのママリ
そうなんですよ💦
私が周りのママさん達よりひと回りふた周りくらい違うので、多分話しやすいからか色々相談してくるのですが
なんだか心が痛くて😭
娘と遊んでくれたりめちゃくちゃ優しい子なんですけど😭😭- 12月6日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
それって、自然派とはなんかちょっと違うような😅
アトピーとか痕が残ったり、女の子とかならなお可哀想だなぁ…😭
なんかそんな事言われると可哀想で胸が痛みまさすね…
-
はじめてのママリ
そうですよね?😭
アトピー、薬で良くなったりするから本当に1度病院受診してあげて〜って思うのです😭
掻きむしって痕残ったりしてめちゃくちゃ可哀想で🥺
変に踏み込めないし、たまーにママの愚痴とか聞いてあげるくらいで😥- 12月6日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
子供の口からそんなこと言われたらショックです😭😭
お父さんも同じ考えなんでしょうか…🥺
-
はじめてのママリ
旦那もなんか落ち込んでました😢
パパさんもよく見かけるのですが、めちゃくちゃ普通の方です!
よく自転車で大きな公園連れて行ったりしてます!
ただめちゃくちゃ倹約家なんだろうなって感じです🥲- 12月6日
-
ママリ
お子さんのためにもお父さんが何とか動いてほしいですね…。
私自身もアトピーで皮膚科通ってても苦労したので🥲- 12月6日
![もろもろもろん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もろもろもろん
自然派ゾンビってやつですかね。
子供が親と同じく色々選択して、意思を持ってやってるならいいですが、親のエゴ?気持ちで制限するのはちょっと違うかな?と思います。
お菓子我慢させられた子って、お友だちの家で見境なくむしゃむしゃたべたり、そのあと独り暮らしとかしたときにはじめて食べて、美味しさに気づいて食べすぎたりして、健康を損なう事例が多いらしいですよ。
他人の家のことだから放っておこうと思いますし、自分はこうはなりたくないな、と思いますよね😹
-
はじめてのママリ
そうなんです!😭
その子に近所の子が気を使ってゲーム機貸してあげたりしてるのですが
もう意地になって必死でしてます😥
私自身毒親育ちだからか、なんか胸が痛くて😭- 12月6日
-
もろもろもろん
ゲームも経験、お友だちとのお話のきっかけづくりなど、色んないいことがあるんですすけどね🤔
スポーツとかも、「○○は危ないからやめなさい」とかいって、親の都合で制限しそう、、、
そういう子って、大人になったときに、子供の頃を思い出したとき辛くなっちゃうんだろうな😭
なんかかわいそうですね、、、胸が痛い😞- 12月6日
-
はじめてのママリ
そうなんですよね😢
きっと学校でも話題についていけなくて浮いてるんだろうなぁと思います💦
このクソ寒いのに半袖着てたりしてて🥲- 12月6日
-
もろもろもろん
気の毒ですね😭
しかもアトピーなのに😹
私もアトピー持ちで苦労したから、辛いのほんとわかります😢
先生経由とかで何とかしてあげたいですよね😿- 12月6日
-
はじめてのママリ
アトピー本当に可哀想で(;_;)
うちの子まだ幼稚園も行ってないので小学校の先生と繋がれなくて😥- 12月6日
-
もろもろもろん
そういうことなんですね😿
大袈裟名のは承知で、市役所?とか、児童相談所に連絡してもいいかもですね。
なんでうちがそんなことしなきゃいけないの?とか、思っちゃうかもですが、近くのお友だちがそんな感じだと、主さんも心痛くないですか?😢
隣人問題ってこともないですが、悩ましいですね😭- 12月6日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
それはもう自然派ではなくネグレクトと変わらないですよね…。
子供のことを思って添加物を避けたり、薬を選ぶのは悪いことではないと思うけど当の本人が幸せそうでないならそれは何の意味もないと思います😢
-
はじめてのママリ
そうなんですよね😭
看護師さんなので多分そう言う栄養とかに厳しいのかな?と思いますが😢- 12月6日
![YBS](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
YBS
ソーセージも手作りする家庭のクソガキは性格最悪で発達障害でした(習い事の先生に絶対発達障害だから病院行って!と言われた)
思春期大変そうと思います
![ほのぼのママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ほのぼのママ
私には虐待にしかみえません😂表現をよくすれば、教育方針がしっかりしてる?たぶんそのおこさんが思春期をむかえたときに爆発しないことを祈ります(笑)絶対友達にはなりません⤵️
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
自然派…私もどちらかと言えば自然派です
ゆるめですが
アトピーは自然派の医師の指導の元、ステロイドの薬をやめました
コンビニもファミレスも本当は行きたくないけど、たまにいきますし、お菓子とかもらったら添加物入っててもたべてます
服はアトピーだと綿100のものを着せたいですが、そうすると可愛くなかったりするんですよ…
悩ましいですんです…
出かけると外食が添加物多いのが嫌なんですかね
お出かけの日は仕方ないと私は割り切ってますが…
たぶんですけど…
働いてて忙しい、衣食住にこだわりがあるので、周りからはそう見えるのではないでしょうか?
その子のママさん、子どもにいいものを食べさせたくて、薬の害を与えたくなくて、がんじがらめになってるのでは?だから機嫌が悪いのでは?
でも親がこだわりがありすぎると、大きくなったときその子は自分でお菓子やジャンクフード買って中毒になるかもしれませんね…
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
自然派というか子供放置してる感じしますね😅
アトピーなら普通その子のためを思えば連れて行きますよね💦
やべー隣人ですね、なんか関わりたくないですね…
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
子供の
「いいな〜」
って発言はかまって欲しいくて大袈裟に言う場合もあるので気にしなくていいと思います😅
コンビニは絶対行かないといけない場所でもないですし、、
ゲームも同じくですよね💦
食事も与えてもらってなくて、
ノートや鉛筆も買って貰えないなら別ですが😅
病院は微妙ですね💦
子供の友達にもお肌が荒れまくって血が出てるのに受診してない子居ます😢
見てると痛々しいですが、そのママが
「受診してお薬もらっても嫌がって塗らない」
と言ってて、
小さい頃なら否応なしにこちらが塗っていればOKだったのが
小学生にもなるとお風呂も別だし、難しくなってくるのかな、と思いました💦
![min](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
min
私の身内に似ています。
看護師だったので知識があるからか風邪くらいでは自身も子供も病院に行きませんし、薄着で薬やインフルワクチンなどもあまりしないです。
食事に関してはアトピーのためにも制限してるかもしれませんね。
実際お菓子は添加物も多いので私も避けたいところです。
機嫌が悪いとかも一概に分かりませんし、衣食住しっかりしているなら他所は他所って感じですね。
ただもし自分の子供がそんな事お友達に言ってたら悲しくなりますし多少緩和しだ方がいいかなと思い直すかもしれません。
![まま🌻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まま🌻
可哀想すぎますね😢
そうなんだ、、、明日は優しくしてくれるといいね。としか言ってあげられないです😢
![ぷりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷりん
多分その子思春期荒れますね。。
はじめてのママリ
そうなんですよ😭💦
もはやネグレクトですよね😭
ママさん看護師してるみたいで、、😢