※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽん
子育て・グッズ

5歳の娘のクリスマスプレゼントに悩んでいます。すみっコぐらしフォンは電池が早くなくなりストレス。充電式のすみっこパッドも考え中。液晶画面が苦手で悩んでいます。将来のプレゼントも不安です。ご意見いただけると助かります。

5歳年中の娘のクリスマスプレゼントで悩んでいます💦

本人の希望はすみっコぐらしフォンなのですが、
夏にお誕生日ですみっこフレンドを購入しています。
そしてこのすみっこフレンドが、操作が意外と難しい事と、あっという間に電池がなくなるのが私的にすごくストレスでした😭
結局もうほとんど遊んでいません💦

すみっコぐらしフォンもレビューを調べてみると、
やっぱり電池式で、すぐに電池がなくなるとのこと……

だったらいっそ、充電式のすみっこパッドにしようかなとも考えております。

そもそも生まれつきの片目乱視で矯正眼鏡をかけており、
液晶画面、特に小さいものは見せたくなくて、
フォンもパッドもやめてしまおうか……
フォンなら約1万円、パッドだと約2万円と、お値段も全然違います😭

でも我が家はお誕生日とクリスマスしかおもちゃはほぼ買わないので、
娘の希望も通してあげたいし……ともう、悩み過ぎて禿げそうです(꒪⌓꒪)
第2希望はベビーカーに乗った猫のぬいぐるみなので、それは別で購入予定です!!

女の子って、この先小学生に上がったりするとどんな物を欲しがるのでしょう??
やっぱりゲーム機等欲しがるようになるんでしょうか??
それなら今高いお金出してすみっこパッドを買うよりはもう少し待ってスイッチ等買った方が長く使えるのかな……とか、
先の事まて考えて、全く決まりません😫

どんな事でも良いので、ご意見いただけると助かります😭

コメント

スポンジ

ゲームに目覚めるかどうかは家庭とお友達の影響が大きいと思います。
たちまちおしゃれに目覚める子もいるし、10歳でも公園とか走り回ってる子もいますからね😁

うちはパウパッドにめちゃくちゃ御執心なのですが、おもちゃ屋であれなら(体験版に張り付いてる笑)家にあったらやばいだろ!となり買うのは別のものにします😂
子供が欲しいおもちゃに関しては流行り廃れもあるし、長い目で見るのは考えてないですね。
その時の心のきらめきを大事にします!
大人が勝手に買い与えるのは結構吟味しますけどね😅

  • ぽん

    ぽん

    コメントありがとうございます!!
    なるほど……確かにそうですよね!!
    うちの娘は公園で走り回っていそうです😂

    長い目で見るのは考えていない……そう考えられると気が楽ですね!!
    心のきらめき、その言葉心救われます😭
    ありがとうございます!!

    • 12月6日
とっとしゃん

トイザらスとかに行って、一度体験させてみるのはどうですかね?🤔
そしたら、操作出来るか出来ないかわかるし、お子さんもこれがいい!ってなるか、違うのにするーってなるか分かると思いますよ!

ちなみに、うちは年長のときにSwitchデビューしました。旦那がすみっコパソコンとかは液晶が小さくてやらせたくないという人だったので。
もともとYouTube見させてたのでその影響も少なからずありましたね😂

確かにおもちゃ買うときはコスパの良さを考えちゃいますよね😳

  • ぽん

    ぽん

    コメントありがとうございます!!
    実はトイザらスへ行ったのですが、
    そこでフォンが欲しくなり……
    でもフォンは体験出来なかったんですよね💦
    すみっこパッドは見せていないので、もう一度行ってみるのも良さそうですね!!

    すみっこパソコン、なんであんな画面小さいんでしょうね😂
    やっぱり気になりますよね💦
    すみっこパッドの新しいバージョンが、画面8インチと大きめなので、
    そこも良いなと思っています😫
    やっぱりもう一度見に行くのが良さそうですね!!

    • 12月6日
  • とっとしゃん

    とっとしゃん

    面倒ですが、すみっコフォンをお試し出来るトイザらス電話で問い合わせて探してみるのはどうですか?
    ちなみに、今日トイザらス行ったんですけどすみっコフォンか分からないけど、すみっコぐらしのスマホみたいなおもちゃの見本置いてあって使えましたよ!

    • 12月6日
  • ぽん

    ぽん

    田舎過ぎてトイザらスが県内にひとつしかないんです😭😭😭
    ありがとうございます😭

    • 12月6日