※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

朝寝や昼寝は抱っこ紐でしか寝ない。夜はベビーベッドで寝てくれる。みなさんはどうでしょうか?

もうすぐ生後3ヶ月、朝寝、昼寝は抱っこ紐でないとほとんど寝ません
1人で寝かそうとするとぐずぐずしながら寝そうにはなるけど寝入れてないです🥺
夜はベビーベッドで寝てくれます

みなさんはどうですか?

コメント

ゆい(27)

3人目は日中抱っこじゃないと寝ない子でした😅

ままり

生後3ヶ月になったばかりの子がいます👶
うちは抱っこ紐ではないですが、抱っこからの添い寝で寝ます!
最近は眠くなったらオルゴールかけて「おやすみ」と声かけして離れたら寝てくれることもあります🥹

ぴっぴ

どうしても上の子の世話で手が離せない時、ベビーベッドに寝かせたままずっと泣いてますがそのうち泣き疲れて1人で寝てくれることが多々あります😓
抱っこ紐でもよく寝ますが、寝たあとベッドにおろしてもそのまま寝続けてくれるか起きちゃうかはその時次第ですかね…🤨

ママリ

抱っこだと即寝ですが、忙しくてそうもいかないので寝ぐずりのときは泣かせてます😂
寝たり寝なかったり…

1人目のときはずーっと抱っこでした!👶

みの🔰

生後3ヶ月に入った男の子を育てています!
同じように夜はお布団で寝ますが、日中は抱っこでないと寝ません🤣✨

最近少しずつ抱っこからのバウンサーにトライして、バウンサーでも10分くらいはねてくれるようになってきました(笑)
10分でも休めるのはありがたいので、余裕がある時は練習していこうと思ってます🐥✨

ちなみにバウンサーの上にモフモフのブランケットをかけて、もふっと下ろしたあと、揺らしてトントンすると少し覚醒しても寝てくれることがあります🙌

そのうち自分で動けるようになったら疲れて寝てくれるだろうと期待して、5~6ヶ月くらいまでは抱っこメインで頑張ろうと思います💪✨

重たくなってくる頃ですし、首も座ってないですし、大変ですよね🤣🤣🤣
少しでも休める時間ができること、祈っております!!