※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳近くの子どもが食事に好き嫌いを示し始め、食べ物を投げたりして困っています。フォローアップもストローで飲まなくなり、哺乳瓶での飲み方が変わってきました。コップ飲みも苦手で、ストローマグに変えたいと考えています。みなさんはコップ飲みをしていますか?どうしたらいいでしょうか?

1歳近くなって好き嫌いが出てきました。
1.前はデブちゃんでほうれん草以外何でも食べてくれたのに
ご飯も最近は下に落としたり、大好きな食パンも時々下に落とします。お肉は好きみたいです。
かぼちゃミルクと、みかんはなぜか好きみたいてます。
それ以外本当に投げ飛ばしたりして病みます。
フォローアップもストローであげようとしても飲まなくなってきて、哺乳瓶だと飲みます
どうしたらいいですか?
2コップ飲みもやりたがらなかったので最近ストローマグにしてしまいました。コップみなさんやってますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

丸飲みで味わってなかったのが、しっかり噛めるようになって好みが出てきたのではないでしょうか。
同じようになり、保育園でそう言われました。
あと、物が落ちる様子にも興味があるんだと思います。
本当嫌になっちゃいますけど、これも成長なのでグッとこらえて‥しばらく続きます

うちも一歳なりたての頃はコップ下手でストローマグでした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コップは介助でしたか?
    自分で手で添えてやるのは全然出来そうにないです。

    • 12月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一歳0か月時点では、介助でも、全然無理で、こっちがストレスでしばらくストローマグ使ってました。
    一歳3か月くらいで食卓にご飯並べるときに、大人のカップに入れた水をごくごく飲んでいて、「あれ?コップ飲めるようになってる?」と気付きました😅

    • 12月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごいです、さすがですね。
    うちもその頃であんまりカリカリせずにやってみます

    • 12月7日