※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

完母のメリットや悩み、栄養面の心配について相談中。赤ちゃんの欲求や無理させたことについて考えている。

完母なのですが、いまだに完母のメリットってなんだったんだろ〜。この子には栄養の面でもミルク足してあげてた方がよかったのかなぁと悩むことが多いです😔
ミルクの子よりも、おっぱい欲しくて泣くことも多いだろうし、今まで無理させてたのかなぁと可哀想な気持ちになっちゃうことも。。

コメント

はじめてのママリ🔰

退院後から完ミになった者です。
完母のメリット…やはり、
すぐに飲ませることがてきる、
ミルク代がかからない、
哺乳瓶を洗う手間暇が不要、
ではないでしょうか🤔

ミルクの子よりも、おっぱい欲しくて泣くことも多い、という点では、
新生児時期から頻回授乳をしてるが故で、ただ単に口淋しい部分もあるのでは?と、個人的には思います…
泣いたらおっぱい咥えさせる、を続けていたら、おっぱいという“おしゃぶり”で黙らせるみたいな部分もあるのではないかと。
添い乳とか、まさにおしゃぶり咥えたまま寝付き、寝たら外す。
言い方悪いかもですが、そんな便利なもので、決して赤ちゃんにとって、“無理させてる”ことでもないのではないかな、と個人的には思います。
完母だけどおしゃぶりも好む赤ちゃんが、この世にいないこともないとも思いますので…
何でもかんでも、個人差かな、とも思います😊

おっぱいを飲ませる、という、母親にしかできないこと、それが一番の何よりの幸せなことだとも思います。私はそれができなかったので、泣く泣く完ミでした😢
どうぞ、自信持たれてください。
長々と失礼しました🙇

はじめてのママリ🔰

上の子は完母、下の子は完ミでした。完母の上の子はアレルギー体質、免疫も弱いのか虚弱体質で、下の子は強くて体調悪そうな事もほとんどなく、風邪をひいても鼻風邪程度です。完母だからって何か良いことあったかな?って私も思ってます!💦お金かからなかったことくらいでした。

hna🐼

上2人は生後3ヶ月から完ミ
下2人は完母でした!!

ミルク代がかからない、起き上がらず添い乳ができる、お出かけ時荷物が少なくなる!!がメリットだと思いました🤣🤣

はじめてのママリ

長女は生後2週間から完ミ、
長男と次男は完母ですが
やはり一番のメリットはお金がかからないことですね😂
あとミルクは作るのと洗うのと、面倒くさがりな私には手間がかかりすぎました😂

今3人目で、これが最後の子のつもりなので余計に思うのかもしれませんが
母乳での授乳は母親の特権なのでめちゃくちゃ愛おしいです。
永遠に眺めていたいです。

どちらも良い悪いはないですよね😊
うちは絶対風邪をもらってくるのはミルクで育った長女です😂
でもそれを貰って悪化するのは母乳で育った長男です😂😂😂

はじめてのママリ🔰

免疫を獲得できるのは
赤ちゃんにとってのメリットですよね✨
あと、ミルクと違って味が変わるので
味覚が育つとも言われてます😌

欲しがって泣くのは
ミルクの方が多いと思いますよ🤔
すぐにあげられるわけではないので
ミルクができるまでの間は
泣かせていないといけないし
間を空けないと与えられないので
我慢もさせないといけないし💦

私は母乳の方がストレスなかったです😊

はじめてのママリ🔰

みなさん😭ありがとうございます😭😭😭
まとめての返信でごめんなさい😭

母乳にもメリットたくさんあるんですね😭母乳出てるのか不安ななか、よく寝るし足りてると思って強行突破で完母できてたのですが、昨日の検診で一日30gちょっとしか増えてなくて😔周りの赤ちゃんはミルクぐびぐび飲んで満足そうで、そしてぽちゃぽちゃしてて大きくなってて😔
毎日泣いてる我が子はいつも我慢と空腹で泣いてたのかと思うと悲しくなっちゃってました😔