※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

3ヶ月の娘が添い寝しないと寝ない。布団で1人では寝られず、大人のベットでも同様。隣にいると朝まで寝てくれるが、体が辛い。寝返りが打てない。どうしたらいいか…

添い寝でないと寝てくれません🥲

3ヶ月になる娘、最初はベビー布団で1人で寝れてたんですがここ1ヶ月ほど添い寝で同じ布団に私が入っていないと30分ほどで起きてしまいます

同じ布団に人がいないと寒いのかと思ったんですが
あったかくしても起きちゃうんです…

ベビー布団で1人、大人のベットで寝かしつけた後私がそっと抜ける
のどちらでもすぐ起きちゃいます
隣に寝てると朝まで寝てくれるんですが…

可愛いけど寝返りが打てなくて体バキバキです笑
どうしたものか…

コメント

りんたろ

うちもそうです。
もうベビーベッドは物置です。(笑)
うちはセミダブルを私と子供で使ってます。
旦那は別の部屋にしました。
子供とは均等な距離で並んで寝てます。
ゴロゴロは寝返りうてないですけど、バキバキになるほどではないかな?と思います🤔
あと、狭く寝るのに慣れてきます🤣

  • ママリ

    ママリ

    一緒の方がいた〜😭
    元々シングル2つ繋げて旦那と使っていて、そこに娘が加わったので
    シングル1つで私と娘が寝てる状況なんですよね…😭
    狭さに慣れるか、旦那追い出します!!

    • 12月6日
  • りんたろ

    りんたろ

    シングルに2人はきついですね😂
    旦那追い出すか、大きいベットに買い換えるかですね!!

    うちは部屋的にベッドがこれ以上大きくできないので、しばらく旦那さよならです👋(笑)

    • 12月6日
はじめてのママリ🔰

うちの子も同じです😭
きっと寂しいんでしょうね。。
可愛いですが疲れてしまいますよね😭

  • ママリ

    ママリ

    可愛いと体痛いが同じくらいで…🤣
    赤子のセンサー敏感でびびりますよね…

    • 12月6日