※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

保育園では食べるけど家では全く食べない2歳の息子について相談です。最近食事が苦痛でイライラしています。赤ちゃん返りの影響もあるでしょうか。

保育園では食べるけど家では全く食べないоr食べなかったお子さんいますか🥲?? 
年齢と共に解消していくものですか?

2歳の息子との食事の時間が苦痛すぎてもう限界です…
数ヶ月前まではもっと普通に食べていました。
ここ最近ずっと全く食べない、食べ物で遊ぶ、投げる、スプーンフォーク箸床に落とすって感じです。
補助して食べさせてもオエっとなり吐く(赤ちゃんの頃から吐きやすいですが、わざとのようにも見えて腹が立ちます)。
下の子が5ヶ月なのですが、そのストレスで赤ちゃん返りとかもあるのでしょうか?


もうイライラがとまりません…。
園ではおかわりまでしています。

前までは、「これだけはどんなときも食べる」って言うものがいくつかありましたがそれさえ食べなくなりました。
とにかくどんどん食べないものが増えています。
毎食辛いです

コメント

はじめてのママリ🔰

4歳の娘がそうです。納豆しか食べません😅😅上の子の方がもっと酷かったけど今はかなり改善されました!😭✨まわりよりは食べませんが私の中では小さいころよりかなり食べてます🙏絶対に成長に連れて改善されます!

きゃあ

上の子がそうでした!
最初託児所でお弁当だったんですが全部残して帰ってくるようになり、2歳前に保育園入園し最初は発狂してたらしいですが徐々に食べるようになり、でも家では全然でした💦
そのうち家でも食べてくれるようになって今でも好きなもの以外は遅いですが残さず食べますよ☺️

S

うちも2歳くらいの時家では全然食べなかったです。
作っても食べてくれないと嫌になりますよね😞
保育園でおかわりまでしてるなら無理に食べさせなくても大丈夫ですよ!
うちの子は3歳半くらいから文句を言いながらも急に食べるようになりました😂

♡♡♡

男の子2人とも、園では食べて家では食べない子でした。
保育園で食べるのは集団心理もあって食べるけど家では甘えてて食べないのかもねって言われてました✨
食べ物を投げたり遊んだりというのはありませんでしたが
作っても食べないので、作りがいが無くムカつきましたが
園で食べてるならいっか!
痩せすぎてもないし、死ぬわけじゃないし家で食べないなら保育園で栄養摂ってきてくださーい。って開き直ってましたよ😂
今は、食べるようになって家でも完食すること増えましたよ!
保育園では、ちょっと無理してでも頑張って食べてるんだなぁ✨と頑張りを認めてあげるのもいいのかなって今では思います😃