※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

同居で息子たちが成長して喜ばしいが、自分の存在意義がわからなくなった女性の悩みです。

同居しています。

これまでは、発達障がいのある息子たち二人と激務の夫と暮らしていて食事時はいつもワンオペ、偏食とマナーの指摘でもうイライラギスギスした時間でしかありませんでした。

でも同居になってから息子たちはみるみる食べるようになり義両親との会話でボキャブラリーも増え、どんどん成長しています

喜ぶべきことなんです。喜ばしいんです。

でも、これまで療育に時間を費やし癇癪にも耐えながらも一人で発達障がいに向き合い育ててきた私より義両親との暮らしで改善するくらいなら、私なんていらないよねという気持ちでいっぱいです。

自分がいる意味がわからなくなりました。


コメント

ママリ

これまでの努力があったからこそ、環境が変わった刺激で、その成果があらわれたのだと思います😊
同居は刺激になっただけで、お子さんたちの成長はママリさんの頑張りの成果です✨
どんな事でも日々の積み重ねが大事です。これまでされてきたことは意味があります✨

E

私にも発達障害の子がいて、私自身も診断はしてませんがその傾向があります。

普通の事が普通にできない自分に苛立ち、気付いたら自律神経失調症を患いました。
その時、医師に言われたのは「環境をガラッと変えるこたができれば、それが一番効果的です。」と言ってました。

現状を変えたいと思ってたので、すぐに海外へ行き、キレイさっぱり治ったことを思い出しました。

精神疾患と発達障害は別物だと思いますが、やはり心境の変化は大きいです😌
今までの自分から、新しい自分になれるような…やっとスタート地点に立てたような気がするからです。

こればかりは母親が与えられるものではないですが、こういった機会に前向きな気持ちになれるのは間違いなく母親が寄り添ってくれたからです。

そうでなければ環境が変わったところで「どうせ自分はダメだから…」という考えが勝るでしょう。

ここまでの努力が報われたと思って良いと思いますよ😆