
ネントレ後、短時間で起きた場合の対処法について相談です。泣き始めたら様子見て寝かせるが、ギャン泣き時は抱っこして寝かせることが多い。他の対処法を知りたいです。
ネントレして寝付いた後、短時間で起きた場合どうされてますか?
もうすぐ3ヶ月で朝昼で泣かせるネントレをしています。
だいたいはベットに置いてから10分くらい泣き続けて寝てくれますが、その後30分程で泣き始めます。
寝そうな雰囲気の時は泣いているまま様子見でそのまま寝かせますが、もうどうしようもなくギャン泣きの時は抱っこしちゃいます😅
そしてその場合はたいてい抱っこのまま寝てしまいます🥹
皆様のお家ではこうしていたよ〜などございましたら教えてください🥲
- はじめてのママリ🔰
コメント

退会ユーザー
夜だけネントレスタートで、それ以外はがっつり抱っこでも何でもありでやっていました☺️
(その後朝も昼も完了済みです)
1日のトータルの睡眠量が減ってしまうと結局悪循環になってネントレも行き詰まってしまうとのこと。
1日1回成功できれば、あとは手伝っていました!
はじめてのママリ🔰
ご返信ありがとうございます☺️
我が家場合は夜は完了済みなので
朝昼のどちらかで1日1回成功したら他ははじめてのママリさんの仰るように抱っことか赤ちゃんが寝やすいようにしたいと思います🤔
1回でも抱っこしちゃったら失敗なの?!とか色々考えてしまっていたので助かりました!