※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1ヶ月の赤ちゃんを抱っこするのにスモルビのだっこ紐を使っていましたが、上手くできず悩んでいます。2ヶ月からの抱き方も難しいようで、エルゴも小さくて使いづらいです。体重は3500gで50cm以上です。

生後1ヶ月からスモルビのだっこ紐使われていた方いらっしゃいますか?
上の子の送迎などでそろそろ抱っこ紐使用したいのですが、新生児抱きが上手くできません💦
2ヶ月から両足を出した抱き方ができるみたいですが、1ヶ月じゃまだできないですよね😅
エルゴもありますが、小さめなので上手く抱っこできませんでした💦
ちなみに今体重は3500gくらいで50cmは超えました。

コメント

ママリ

本当に慣れですよね😂一人目の時にかなり苦戦して、結局首がある程度座ってからヘッドサポート有りで使うのがメインでした。
2人目ではYouTubeの動画を見ながら、なんとか練習して習得した感じです😦
軽いうちは慣れちゃえばスモルビがやっぱ楽ですねーー

自分で横抱きしてそのまま入れる!って感じがコツなのですが、めちゃくちゃ伝えづらいです😩

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も1人目は首座ってからコニー使ってました。
    慣れたら楽ですよね💦
    カエルの足っていう状態がイマイチわからなくて、足痛くないのかな?っておもいます😅

    左が頭の横抱きって感じですか?

    • 12月5日
  • ママリ

    ママリ

    そうです!左が頭の横抱きしてました!
    縦抱きはおしりがすっぽり収まるようにしたら自然とM字になってました💡気合でねじこむしか、、笑

    • 12月6日
わたひと

うちも生後一ヶ月の娘がいて、ヘッドサポート使って縦抱きしてますー!

新生児抱き難しいですよね💦親もこれでいいのかな…みたいな感じで、娘も体勢が嫌なのか落ち着かなさそうでしたが、縦抱きにすると落ち着くのかすやーっと寝てくれます😊
旦那の育休がそろそろおわるので、5歳のお姉ちゃんの送迎時に使い倒そうと思ってます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    難しいですよね😓
    そもそも脚力が強くて、曲げて入れるのが難しくて…
    縦抱きはM字に足入れてれば大丈夫ですかね?
    5歳ってことは年中さんですかね?
    上の子いると抱っこ紐必須ですよね😅

    • 12月6日
  • わたひと

    わたひと

    脚の力うちも強いです笑 説明書どおりになりませんでした😅

    簡単につけられる抱っこ紐必須アイテムですよね!M字になってればたぶん大丈夫ですよー!つけたあと鏡見て確認してます👍
    上の子は年中さん、保育園だと4歳クラスです。今日も送迎の練習がてらスモルビつけて散歩してます🚶寒い時期に入りますが、お互い送迎デビューうまくいきますように🙏

    • 12月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ならないですよね💦
    昨日あれからM字で練習して、送迎行ってみました!
    ぐっすり眠っていたので、多分大丈夫だと…
    上の子の送迎も大変ですが、頑張りましょう✨

    • 12月7日