
保育園でのトイトレがおうちより時間がかかることはありますか?そのうちできるようになるでしょうか?
2歳3ヶ月トイトレについてです。
お家では基本的に時間をみてトイレに連れて行ったり、したいか聞いてみたり、多くはないですが自分からしたいときに言ってくれ、おしっことうんちがトイレでできるようになってきました。
保育園ではトレーニングパンツを履いて過ごしていて、先生が時間をみてトイレに誘い、タイミングが合えば出るそうです。
保育園では自分からトイレのサインを出すことがないそうです。
このように、お家では自分からトイレに行きたい!と言える子でも、保育園でするのに時間がかかった子はいますか?
気にしなくてもそのうちできるようになりますか🤔
きっと遊びに夢中で言うタイミングや尿意を感じることが少ないんでしょうかね。
- いつも毎日眠い(1歳9ヶ月, 3歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
次男と同じ月齢です😊
それだけ出来ていれば十分ですよ!!
うちのコは自宅保育なので、保育園との違いはわかりませんが、お家でできていれば大丈夫だと思います!
そのままオムツのままでも、自分からトイレに行ってくれるようになるかもしれませんし(長男はそのタイプ)
暖かくなって早く外したければ、家でもパンツに変えたらすぐに取れると思います❣️
いつも毎日眠い
本当ですか〜🥺💦
たまにお家でもパンツで過ごすのですが、言わずに漏らしそうで定期的に連れて行ってしまいます😂
すぐに外れるとは思ってないものの、トイトレなかなか難しいですね😂💦
はじめてのママリ🔰
定時誘導が面倒でなく、子どもも嫌がらないならいいと思いますよ!
次男もオムツはいていなかったり、おむつ替えのタイミングで出そうな時に自らトイレに行く感じです💡
普段はオムツでしています!
間隔は2-3時間開いているので、パンツにすれば数日で取れると思いますが、漏らされるのが面倒なのと、寒い時期なのでまだしていません😂
今年の春から本人にパンツ履いてみない?と聞いてみる予定です❣️