※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

上の子の園は月1回程度で係もないが、下の子の園は最低でも2回。さらに保護者活動もあり、月に6〜8回は行くことも。

みなさんのお子さんの幼稚園、保育園では行事(運動会、保育参加、個人面談など)などで園に行く回数は月に何回ぐらいありますか?

上の子の園は月に1回あるかないかぐらいで係などもなかったですが、
下の子の園は入園前は月1ぐらいだよ!と聞いていましたが、行事が多く毎月最低でも2回。さらに係や保護者の活動が参加必須なので色んな行事や活動が重なるときは月に6〜8回は行きます!クタクタです😢

※幼稚園内の習い事は回数に含めていません。
みなさんも教えてください🤗

コメント

みー

年に6回ぐらいです!🤣🤣🤣

月に6〜8は多すぎですね💦
しんどそうです(´;ω;`)💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    年に6回!!羨ましいです。係や先生たちのお手伝いの日などはありますか?

    • 12月5日
  • みー

    みー

    運動会とか発表会とか全部先生達が
    準備もしてくれるので係とかも無いです🥹

    • 12月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それは親としては助かりますね🥰下の子の園もそうだったらよかったのに、、

    • 12月5日
ママリ

年5〜6回ですね。
発表会、個人面談、参観日、運動会など合わせて。
幼稚園ですが働くママが多いし、コロナからPTAも無くなり、以前に比べ行く回数は減ったそうです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    PTA無くすのが今の時代に合っていていいと思います!!年に5〜6回とは羨ましいです😢係などもありませんか?

    • 12月5日
  • ママリ

    ママリ

    係なども無いです。
    でも幼稚園によって様々ですよね。
    近くのお勉強系幼稚園は親がかなり参加するようで、月1か2くらいは集まってるようですよ😳

    • 12月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お勉強系ではないのですが、昔ながらの幼稚園で係が多いです。児童数が年々減っていて1人のお母さんぎ2つ掛け持ちをする場合もあります💧

    • 12月5日
はじめてのママリ🔰

私立こども園でした。

参観日、懇談会、運動会、七夕祭り、発表会の年5回でした😌
役員なども全くなかったので助かりました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    役員などがない園助かりますよね🥰年に5回とは羨ましいです!

    • 12月5日