![チェハ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後3ヶ月の男の子を育てている女性が、札幌の北海道神宮にお宮参りに行く予定です。外食で悩んでおり、ベビーカーを持っていないため、お店のベビーカーを使うか迷っています。食事する場所のおすすめや、コンビニやドライブスルーも考えています。
生後3ヶ月の男の子ベビを育ててます。
北海道在住なのですが、今週末札幌の北海道神宮にお宮参りに行く予定です。
(住んでいるところは札幌まで2時間半ほどのところです)
遠出はまだ数回しかしたことがなく(産院までの検診で車で1時間半弱のところ)今回は朝からの移動になり初めてのことです。
途中大人のお昼休憩のことで悩んでいるのですが、
これまでまだ外食を子ども連れでまだ行ったことがなく、
今回どうするか迷い中です。
少しずつ挑戦して慣らしたい気持ちもありますが、
泣いてしまって周りに迷惑をかけるのが不安です。
普段ベビーカーは使わないため所持してません。
お店のベビーカーは使ったことがないですが、必要であれば今回挑戦してみるつもりです。
抱っこ紐をしたまま座ると嫌なのか大人しくしているのは難しいかなと思います。(買い物などでは普段使い出来てます)
札幌で小さいベビを連れて食事するのにおすすめの場所などあれば教えていただきたいです。
最悪車でコンビニやドライブスルーでもいいかなとも思ってます。
- チェハ(1歳5ヶ月)
コメント
![姫🔰ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
姫🔰ママ
どちら側から来られるかにもよりますが、安心なのはアリオとイオンだと思います!
イオンは規模感で設備が異なるので、発寒イオンが私は1番落ち着きます。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ベビーフェイスがおすすめです😊カーテンで仕切られた半個室になっていて、小上がりは広く床が柔らかいので赤ちゃんをゴロンと寝かせておけます🎶子連れと他の方の席を分けてくれるので、赤ちゃんが泣いてしまっても安心です🙆♀️
実家義実家も来られるのであれば、とんでんも子供歓迎でおすすめです🫶息子のお宮参りのときはとんでんでお食い初めをしました🍚
ベビーフェイスは宮の森店、とんでんは宮の森か南16条店が神宮から近いです☺️
-
チェハ
ベビフェはそんなに配慮してくれるんですね!
私は行ったことがなかったので、初めて知りました🧐- 12月5日
チェハ
アリオは少し考えていました😂
休憩室も口コミがよかったので、
フードコートなら少し泣いても大丈夫かなと思ったり、ただ、土日のアリオって混んでいるイメージがあったので、時期的に大丈夫かなあとか考えちゃってました😅
姫🔰ママ
11時くらいに行けばフードコートも十分席取れますよ✨
うちの娘も7〜10ヶ月くらいの時大声で叫んだりするので外出中の食事困ってましたが、アリオだと子ども多すぎてうちの娘の声も良い意味で埋もれてました😭
休憩室のクオリティはピカイチだと思います!
混んでいる時間帯は場所取り場所探しは必須ですが、意外と行けるかな?と思います✨
姫🔰ママ
ちなみにフードコートのほぼ真横に赤ちゃん休憩室があります😊