※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

授乳時の苦痛、深く咥えさせるコツ、乳輪の見え方、母乳の量、痛みの軌道、搾乳の影響について相談。

授乳が苦痛です...授乳時に深く咥えさせるコツを教えてほしいです。

生後1ヶ月、混合で育てています。
助産師さんに言われた通り、手をCの形にして胸を支えて
口にガッと含ませるようにしています。

でも上顎の方が歯で噛まれているような感覚があり痛いです。
授乳後も、特に右胸が、上顎の歯茎が当たっていたところだけヒリヒリズキズキします。

大きく口を開けた瞬間に入れようとしてるのですが、口が小さいのか乳輪が隠れるくらいは含ませられません。
上顎の方から乳輪が見えています。

うまく含ませられないので、授乳のことを考えると苦痛です。
でもせっかく母乳が出ているのだから、母乳を与えたいと思い搾乳と併用しています。
あと一日8回はおっぱいを直母なり搾乳なりで刺激しないと今後母乳が下火になると助産師さん言われて頑張っていますが、7回ぐらいしか刺激できてないです。

今後下火になるのもいやなので上手く含ませるコツを教えていただきたいです。
いつ頃軌道に乗って痛みが無くなったかなども教えていただきたいです。

最悪搾乳だけを続けても母乳の量が減ることはないのでしょうか?
現状電動搾乳機で平均50〜60ml取れています。
これって少ないですか?もう下火になってきているのでは、、と心配です。

よろしくお願いします。

コメント

suu★

乳首が切れてとても辛かった経験あります。
なのてシールドつけてあげていましたよ!
授乳後は馬油を塗ってこまめにケアして….の繰り返しでした。

シールドなしでも大丈夫そうな時は直接飲ませてあげて、無理なくしていました。
今は辛いですよね。
赤ちゃんもまだら1ヶ月だからこれから徐々に慣れてきてお互いがうまくいくようになります、絶対!
無理せず、頑張ってください💪
応援しています✨

もこ

乳輪が隠れていないまま吸わせ続けるのはやめた方がいいと思います💦
それがヒリヒリズキズキに繋がっているし、出血したりすると思います💦

シールドをつけてみるのはどうですか??Amazonとかでも買える、乳輪にカバーをしてそのカバー越しに赤ちゃんに吸わせることができます☺️
そのカバーによって乳首も長くなるので赤ちゃんは咥えやすいし、カバーのおかげでママも痛みが軽減されると思います✨

あと7回も刺激できているならとても十分頑張っていますよ💓💓
搾乳だけでも直接授乳と同じように3時間毎とかで続けていけば、母乳を続けることも可能ではあります✨

  • もこ

    もこ


    私が言ったシールドとは、このような乳頭保護器のことです✨
    私も1人目の時とても授乳が苦痛で、こちらを毎回使用していました✨
    もうすぐ2人目が生まれますが、入院バッグの中に入れて持って行く予定です✨

    • 12月5日
ぷ

私も全く同じ思いでした。
泣いてても授乳以外の理由を一生懸命探したりして、とにかく授乳の時間が苦痛でした。

私の場合保護器をつけても痛みがそんなに変わらなかったので、母乳ケア専門の助産師さんに相談しました。そこで教わったのが、飲ませる時に赤ちゃんの舌が前に来ないと吸い方が浅くなってしまうみたいなので、哺乳瓶でまず舌を前に出すような動きを赤ちゃんに覚えさせるようにと言われました。(飲ませる時に口に突っ込むのではなく、唇に哺乳瓶を当てて舌が前に出たタイミングで飲ませる)慣れてきたらおっぱいも同様にして舌が前に出たタイミングで飲ませるようにと。
あとは授乳前にマッサージをして乳首や乳輪をやわらかくなるようにしています。
これで直母で吸わせることすら難しかったのですが、今では吸ってくれるようになりました。飲み始めの時に痛みはありますがだいぶ楽になったと思います。

搾乳メインで10日くらいやっていましたが、母乳量は減った感じはありませんでした。搾乳でも刺激になると思います。

長くなりましたがお互い授乳時間が少しでも癒しの時間になるように😌