※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りーまま
お金・保険

1年半の育休中、保育園に入れなかった場合、育休手当は延長可能でしょうか?

1年半で育休をとっていて1年目の時に保育園に入れれば入りたかったんですけど先ほど園に電話したところ今年はもう入れないと言われました。
その場合最初から1年半で育休を取っていても入れなかった場合育休手当は延長出来ますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

口頭だけでは、手当延長できないです。
役所に保育園申込して、
該当する月に保育園入れなかった証明がいります😊

  • りーまま

    りーまま

    証明があれば行けますかね?

    • 12月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    不承諾があれば貰えますよ😊🫶

    • 12月5日
  • りーまま

    りーまま

    ちなみに育児休業給付金申請書類の育休期間に1年半で記入していても証明があれば大丈夫ですかね?

    • 12月5日
はじめてのママリ🔰

1歳で申し込んで入れなかった場合の不承諾通知がないと延長の申し込みができないと思います。
会社は1年半で最初から取ってても1歳で保育園申し込みの書類書いてくれるならとりあえず1歳の保育園申し込みしたらいいと思います!
1歳の申し込みはもうされてますか?

  • りーまま

    りーまま

    見学に行った際申し込みする時に1度電話してくださいと言われたので電話したらそう言われてしまったのでまだ申し込みしてないです🥲
    そう言われてしまった場合でも1度申し込みしなきゃですよね?

    • 12月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    入れないとわかってても申し込まなきゃ不承諾通知もらえないのでとりあえず申し込みです!!
    いつまでに申し込みですか??

    • 12月5日
  • りーまま

    りーまま

    10日までで申し込みする前に連絡くださいと言われたのでしたところそう言われたので申し込みしてきます!

    • 12月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    間に合いますね!よかった🤭
    無事、書類もらえますように🥰

    • 12月5日
  • りーまま

    りーまま

    ちなみに育児休業給付金申請書類の育休期間に1年半で記入していても証明があれば大丈夫ですかね?

    • 12月5日
はじめてのママリ

1年半の予定だろうが3年の予定だろうが保留通知あれば給付金はもらえます!
もらえるものはもらいましょう!

  • りーまま

    りーまま

    でもやっぱり保留通知貰うには入れないとわかってても1度申し込みしなきゃいけないですよね?

    • 12月5日
はじめてのママリ🔰

公務員(共済)かそうでないか(ハローワーク)で1歳の時の不承諾通知があれば大丈夫かどうかは変わってきます😖公務員だと1年以上の育休で申請していると不承諾通知があっても延長できないことがあります。あとは職場が1歳で復帰と事前に言っていないけれど就労証明書を書いてくれて更に延長の手続きもしてくれるかどうか…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1月生まれだとしたら1月の保育園の申し込みをしないといけないのでそろそろ締め切りの所も多いと思います🤔ちなみに私の住んでいる市では明日までに全ての書類を揃えて提出しないと申し込みが完了しません💦

    • 12月5日
  • りーまま

    りーまま

    就労証明書は書いてくれて多分初めてのことなどで言えば全部やってわくれるはずなんですよね😅

    • 12月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それならすぐに自治体のHPなどでいつが締め切りなのか確認して、書類を揃えると良いと思います。口頭で入れないと言われても不承諾通知がないと手続きはできません💦

    • 12月5日
  • りーまま

    りーまま

    申し込みをしようとしたところ言われてしまったので申し込みしてきます!

    • 12月5日
はじめてのママリ🔰

私も同じような感じでうまく説明できるかわかりませんが…🥹
職場の育休とハローワークなどから入る育休手当は完全に別なので、例え育休期間が1年半あったとしても、ハローワークに保育園の保留通知を出さないと育休手当の延長分はもらえないみたいです!
育休手当は1歳の誕生日の前々日で終わっちゃうので、誕生日までの入所日で保育園をとりあえず申し込みをして、保留通知書をハローワークなどに提出すれば育休手当も延長されます!

  • りーまま

    りーまま

    入れないって言われちゃったけど結局申し込みしないと保留通知は貰えないからとりあえず申し込みはした方がいいってことですよね?

    • 12月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も育休手当延長するために確実に今は入れませんが、保留通知書をもらうために入所申し込みしましたよ!

    • 12月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    追加のコメント被っちゃいましたが、そうです☺️

    • 12月5日
  • りーまま

    りーまま

    申し込みをしようとしたところで言われてましまったので申し込みしてきます!

    • 12月5日
ぴいたん

同じ月齢ですね☺️

うちも延長しようとして、会社に連絡したら、3年育休取るって言ってたのに、いきなり復帰するの?
一歳になるので、就業証明書発行をして欲しいですと伝えたら、復帰しないなら、渡せない。
保育園入れたら、次の月に復帰予定でー、って言っても、そもそも3年取るといったから、1年超えたら手当でないから!と言われました🥺
3年マックス育休取れるけど、あとから変更もできるからって言われてたのにー、、、。
就業証明書が取れないので、保育園申請もできず、手当も出ず予定です🥺

  • りーまま

    りーまま

    そんな事もあるんですか!?
    私の会社はまともに育休を取るのが私がほぼ初めてなので私に言われるがままって感じなので書類渡したら全部やってくれます😅
    逆に早く復帰してくれる方が会社的にもいいはずですよね😂

    • 12月6日
  • ぴいたん

    ぴいたん

    ほんと謎の会社ですよね🥺
    りーままさんの会社羨ましいです♡
    手続きが面倒くさいのかな?それとも単に育休手当延長なんかさせない!働いてないんだから、お金はあげない!!って心理なのか謎多いです🥺

    • 12月7日