※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

体外受精中で内膜育ちが悩み。先生の指示で対応中。土曜日に8mm超える見込み。今後の育ちに不安。

質問です。体外受精をしています。次が移植③です。
今まで内膜だけはちゃんと育って来てたのですが、
今回内膜がなかなか育ちません。

D18で内膜8mmのところと8mm無いところがまだあるみたいで、D12ぐらいから横ばいです。

先生からはテープを4から6枚に増やすと言われ、
D22でもう一度内診してもらうのですが、ここから育つことってあるのでしょうか?

先生からは土曜日には8mm超えると思うって言われました。

今周期はもうだめなのかなぁと不安です。

コメント

はじめてのママリ🔰

増やすなら厚くなる可能性あると思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!それなら良かったです(;_;)
    いつもこの時期には内膜は9mm超えているのに、ここ1週間ずっと横ばい&次の内膜チェックはD22なので遅い気がして不安でした💦

    • 12月5日
はじめてのママリ🔰

今は6mmで十分妊娠するとのことでした。昔は8mm基準だったそうです。友人は6mmで出産しています😊
エストラーナテープ増やせば8mm超えるかと思います✨上手く進みますように☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね!今回薄いのかなぁと思っていましたので6mmで妊娠できるなら、少し希望が湧いてきました!

    ここ1週間横ばいだったので、テープ増やすだけで大丈夫なのか…と不安でしたが、
    Hachiさんの言葉を信じて続けてみます!
    コメントありがとうございました!

    • 12月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は内膜7mmでの妊娠継続中です。
    移植決定日、医師からの指摘もなしでした。
    異所性妊娠もありますので、厚さより、正常胚であれば5割着床するそうです。
    元気なたまごちゃんくっついてくれるといいですね🩷
    私も前院ではD18だと8mmで、
    D22では12mmになっていて、
    数日で変わるんだなと思ってました。

    • 12月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみにD22が内膜厚確認日だったのに、積雪がある地域なので早めにD18に行きましたが、結局D22の確認日は揺るがないそうで2回行くことに😂そのくらいだと内膜肥厚するので安心ですよね。病院によってはD16移植とか様々ですが、月経から30日目までの移植なら変わらないそうです☺️

    • 12月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!Hachiさんのコメントを見て安心致しまた!
    実は年明けには転院を考えていたので、このまま延びてしまうことの焦りしかなくて😭💦

    4日でそんなに変わるんですね!
    私もせめて8mmに育ってくれてるといいのですが…🥲

    土曜日がもうD22なので、これ以上延びると延期になるのかなぁとか思ってしまいますね😭

    • 12月8日
パキラ

私が通ってた所は移植時8mm超えてたら移植可能だったので、テープ増やすしいけるのではと思います!
前向きに☺️❣️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    私の所も8mm超えたら移植可能なのですが、ギリギリ足りてないらしく、次の内膜チェック時にはD22になってしまうので遅いんじゃないかと不安でした😥

    テープ6枚で何とか育つことを信じてみます😭

    • 12月5日