※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小学生の給食でランチョンマットは使いますか?自分の時代は三角巾は貸出でしたが、ランチョンマットは持っていったかどうか覚えていません。地域によっては使っているかどうか気になります。

小学生でもランチョンマットって使いますか?

入学説明会に参加しました。
準備するものが分かったのですが、
給食に関するものが三角巾しかなく、
ランチョンマットの記載がありませんでした。
お盆があるかは使わないんでしたっけ?

自分の時代は三角巾は小
学校の貸出だったのは覚えているのですが
ランチョンマットって持って行ったかな…
持っていかなかったかも…

みなさんの地域はランチョンマットは使ってますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

使ってますよ!用意するように言われました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり使いますよね?
    準備するものに書いてなくて、
    当たり前だからかいてないのか?
    ホントに使わないのか?
    と不思議で🤔
    知り合いがいないので、
    こんな小さいこともきけなくて😅

    • 12月5日
ママコロ

うちの子が通ってる小学校はランチョンマット使ってます😊準備しました‼️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり使いますよね?
    言われてなくて、お盆があるから
    いいのかなー?と、
    不思議です😅

    • 12月5日
  • ママコロ

    ママコロ

    特に記載なくてお盆あるならいらないんだと思います😄うちは運ぶ用のトレイはあるらしいですが一人一人にお盆ないのでランチョンマットが必要なんだと思います😂私が通ってた小学校もお盆ありでランチョンマットいらなかったです笑笑

    • 12月5日
ママリ

娘の学校は特になにも言われてないので、一回も持って行ったことありません。

給食エプロンは学校に置いてあるし、用意するものはマスクとマスク袋ぐらいでした!

記載されていないなら用意しなくても大丈夫だと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    使ってないんですね!
    給食に関するものが三角巾しかなくて、
    帰ってからいざ準備するものを確認したら
    気になってしまって😅
    でも、書いてないなら無くてもいいですよね🤔

    • 12月5日
まろん

サイズ指定ありですが、使っています。

おぼん?があるならいらないと思います🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    サイズ指定ありますよね?
    何も書いてないので、
    準備のしようがなくて😅

    • 12月5日
ママリ

使ってます!
うちの子の学校は用意するように言われました✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    必要なら用意するように言われますよね😣
    使ってないのかもしれないです🤔

    • 12月5日
  • ママリ

    ママリ

    入学の説明会言われるか冊子に記載があるかなと思います!使ってないのかもですね!

    • 12月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    説明会でも言われる、
    準備するものにも記載がないので
    無いのかもしれないです😳!

    • 12月5日