
近所の子どもが挨拶しないことについて悩んでいます。自分は挨拶の大切さを教えているが、その子は黙っているそうです。他の親も子どもに他人と喋らないようにさせていると言います。誰にでも挨拶するべきか、気になります。
子どもが挨拶しないのってどうなんですかね?近所の子が挨拶しません。私は子どもに、会った人には挨拶するように言ってます。おはよう、こんにちは、こんばんは、さようなら、は言うように。この前母が遊びに来ていたときに、息子と近所の同じ位の子に声をかけたけれど黙っていたらしく、気が悪いねと言ってました。ちなみに、その子のママやおばあちゃんは愛想いいです。今の時代、あまり他人とは喋らないようにさせている親もいますし、恥ずかしいのかもよと言いました。誰にでも挨拶するのが正解なのか、そうでもないのかが気になりました。
- ママリ
コメント

まろん
・知らない人には話しかけない
・話しかけられても話さない
我が子にはそう伝えています。
(特性もあります)
家庭の方針だったり、子どもの性格だったり様々かなと思います。こわいニュースもあるので、何が正解かは人それぞれですね。

はじめてのママリ
私も子どもに挨拶するように言っていますが、どれだけ言っても、私自身がいくらきちんと周りに挨拶していても、挨拶してくれません。
恥ずかしいみたいです。
おうちの方針もあるでしょうが、挨拶する方針であっても、みんなができることではないんですよね。
-
ママリ
そうなんですね。
恥ずかしがり屋なんですね🙋- 12月6日

退会ユーザー
うちの子もお恥ずかしながら、なかなか挨拶ができないです😣
ご挨拶は?って言ってもモジモジして言ったり言わなかったり…
きちんと挨拶できるお子さんが本当に良い子に見えて情けなくなります😔
-
ママリ
そうなんですね😊
でも、なかなかみんな同じようにはできませんよね😱- 12月6日

退会ユーザー
知らない人にはする必要ないと思いますが顔馴染みの近所の人には挨拶できたらいいなと思います。元気に挨拶される方も気持ちいいですしね。
けどうちの上の子も恥ずかしがり屋で挨拶は出来ないです💦練習させてますが頑固なのでなかなか難しいですね😓
-
ママリ
危ないし知らない人には話しかけない方がいいですよね。
そうですね❗️挨拶されたら嬉しいですもんね🎵
恥ずかしがり屋さんなんですね😁- 12月6日

はじめてのママリ🔰
うちも挨拶は出来る時出来ない時ありますね。実際周りの子見てるとそんなようなコは多いです。
しっかり挨拶できるこのほうが少ないかなぁ、、😳💦
むしろちいさい時の方が挨拶出来てる子が多かったような。幼稚園のときとか。
-
ママリ
最近の子って、やはり挨拶しない子の方が多いですよね💦
- 12月6日
ママリ
色々と危ない世の中ですもんね。
子どもの性格のこともありますね💦