※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
maaai☆
子育て・グッズ

義姉から高額な服を頼まれ、お金に余裕がないため困っています。義姉の要望に合わせるのが難しいと感じており、自分の子供や身内にプレゼントをしたいと考えています。

義姉からクリスマスプレゼント
1着1万とかするブランドの服を旦那が頼まれました。
(義姉の子供にあげるやつ)

私は義姉が嫌いなのもありますが、
私なりに色々洋服を選びましたが、
それは着ない。もっと柄があるやつ。とか言われて。

まだ義姉の子が1歳になっておらず
1歳の誕生日などに、いい服買ってー!なら
まだ許せますが
クリスマスプレゼントそこまで高額じゃなきゃ
ダメなんでしょうか?

うちも子供が2人おり、お金に余裕がないので
あまり高級な物をせがまれるのがとても困ります。

しかも、そんなこれヤダあれヤダ言う人に
あげるなら
自分の友達や身内にプレゼントあげたいです。

心狭いですかね?💦

コメント

ママリ

きょうだいなのに厚かましいですね💦

まぁ、義姉さんの子供がずっと一人なら、人数でバランス取れないから、単価が上げて同額にするのがフェアかなとも思いますが😥

  • maaai☆

    maaai☆


    だいたい同じ額で。と思って
    選んでいたんですが、
    値段より、あまりにも
    あれヤダこれヤダって旦那が言われてて、
    ならお金渡して自分で好きなの
    買ってもらえば?と思ってしまって

    • 12月5日
  • ママリ

    ママリ

    もう、お金でもいい気がしますね…

    • 12月5日
はじめてのママリ

そもそも義姉の子にあげる意味がわかりません😆

心狭くないです😊

  • maaai☆

    maaai☆


    義姉からうちの子供たちに
    毎年プレゼント貰っていたので、
    あげるのですが、
    あまりにもそうくると、もううざくて😮‍💨

    • 12月5日
ティアラ

図々しいですねww
あげなくて良いと思います🤲´-

  • maaai☆

    maaai☆


    ですよね✌︎('ω')✌︎
    もう、なにも私からはあげません。
    旦那にお任せです!

    • 12月5日
deleted user

義姉のお子さんにクリスマスプレゼントあげるのはまぁ良いとして、発言が厚かましすぎますね。
1万くらいなら全然うちは平気ですが発言がそれは着ないだのどーのこーのが無理すぎてあげるのイヤになります😅💦

  • maaai☆

    maaai☆


    発言が嫌なんです。。
    しかも、私が渡した出産祝いの服は一度も着せず、
    旦那があげたディズニーのお土産の靴下は
    はかせて、こないだくれたやつ
    ありがとー💓とかやるタイプの人間です。涙

    • 12月5日
  • deleted user

    退会ユーザー

    えぇー😥それわざとやってるんですかね?ワザとなら心の底から嫌いになります😅今回の事も含めもう関わりたくないってなりますね(笑)
    性格というか人としてどうなの?って感じ( ᐪ ᐪ )💧

    • 12月5日
すーちゃんママ

こちらからの好意ならあげますが向こうからせがまれたら絶対あげません😂
向こうが同じようにくれようとするなら
お互いお金かかるからやめとこ!って旦那に言ってもらいます!

  • maaai☆

    maaai☆


    それいいですね!
    もはや1万渡すから自分で好きなの買えよって感じです💦💦

    • 12月5日
🍔

旦那さんはなんと言っているんでしょうか?
お金ないから無理だよと断ってほしいですね😣
それか旦那さんの小遣いでやってほしいです🙏
文句言うやつにあげたくないですよね😵

逆に同じくらい良いプレゼントは貰えるんですか?
あげなきゃいけないならこっちも同額のプレゼント貰いましょう🔥

  • maaai☆

    maaai☆


    旦那は義姉に逆らえません。笑

    • 12月5日
  • 🍔

    🍔

    旦那さんのお小遣いから買わせましょう😂
    私ならそんな文句言う人とは関わりたくないので一生会いたくないくらいです🥲

    • 12月5日
ゆうママ

旦那さんが頼まれてるなら、こちらはノータッチでいいんじゃないですか?
プレゼントしたいような姪っ子?甥っ子?さんなら、旦那さんのお小遣いの範囲でプレゼントして貰えばいいと思いますよ✨

ちなみに我が家、真ん中の子のクリスマスプレゼントで義兄(独身)にSwitchライト買ってもいいかと旦那が聞かれているそうです。そんな高価なものもらえないよ!ってなるのが普通だと思いますが…。
私なら一瞬しか着れない時期の服に一万もかけるのはな…と思ってしまいます💦

かな

義姉さんありえないです!
自分の親に買って貰えばいいじゃないですか!

はじめてのママリ🔰

心狭くないですよ!そんな人に義理でもプレゼントしたいだなんて誰も思わないと思います😭

もうお互い様だからと、プレゼントやお祝いのやり取りは廃止する方向に持っていけたらいいですね!

はじめてのママリ🔰

自分の子供にも貰ってたんだったらあげないといけないかなーって思いますが、義姉、好きな服を自分で選んで指定したらいいのになーって思います😂

むしろ好きなブランドなら、この服が欲しいって言えばいいのに、なんで指定しないで弟夫婦に選ばせるんですかね?

欲しがってる服が1万内ですまなくて、いい出せないとかですかね😂

ママ

うちはいつも義姉にリクエスト聞くのですが、そんな高いものは要求されず、むしろ安すぎるものばかりです。もちろん文句も言いません。これが普通かと。
どちらにしろ文句を言われるならリクエストには答えずでいいのではないでしょうか?

ままり

人ではなく、モンスターですね‼︎

はじめてのママリ🔰

要は弟にも子供が2人いるのにせがんでるってことですよね?そんな欲しいなら自分で買えーって思ってしまいます🤣🤣
同じ金額のをくれるならあげてもいい。くらいです(笑)

まま

そこの服では無く手袋とかマフラーとか帽子はどうですかね?🤔
絶対服希望なんですかね😱

もしそれをプレゼントするのであればこちらも図々しく高いもの強請ります☺️
断られるならプレゼントすら無しで旦那さんのお小遣いからにします。

全然心狭くないです!
これからますます大変になりそうなので、ここで旦那さんと話し合いするべきだと思います。
この人達はなんでも買ってくれると思われたら面倒なので。

うちは5千円未満と思ってますが2〜3千円の物を言われるので+無添加のお菓子とかにしてます。

まま🌻

旦那さんとお姉さんで一緒に買いに行ってもらったらいいと思います!

知らんがなって感じですね!笑

はじめてのママリ

うちはうちの子に無いパターンでバカ旦那は義姉家族に何万も渡してます、、、

ほんと腹立つー😡

プレゼントとかなぜ渡さないといけないのかが不思議w

3kidsママ

お小遣いで買わせましょ✨もちろんプレゼントでお小遣いがなくなっても増額無しです✨逆らうというか、NOと言えない情けない性格だからいけないんです🤣

いちご

うちは実の弟のところに
今年子供が産まれました。
独身時代から奥さん(当時は彼女)と
選んでうちの子にクリスマス、
誕生日とプレゼントくれてました。

なので我が家も今年はあげたくて
あげるのですが、今まで
たくさん貰ってるからこちらは
要らないよーって言いました。
サプライズ感が楽しいから
あげたいとの事で
結局くれるのですが...

好きなブランド、サイズ、
ハマってるキャラ、遊びまでは
教え合ってお互い探してますが、
もし、ここまで否定されると
虚しくなりますね💧

年末年始のセールで自分達で
買いなよって思います😂
好みじゃないものプレゼント
し合っても時間とお金の無駄
だからもうやめるって
選択でいいのではないですかね?

そもそもプレゼントって、
相手のことを思って
選んで、あげたいから
あげるんですもんね💦

ニート希望

2人分✖️1万円で頼んでみてはどうですか?

買ってくれるなら普通に頼んで二万円の物を一万円で買えたと思ってラッキーて思います!

お洋服わからないので金券(か現金)にしました!
お好みのお洋服買ってくださいね!って言って渡します。

はじめてのママリ🔰

クリスマスプレゼントは我が子にしかあげません😂あげるならお菓子にしますね、厚かましいわって思います!

毎日おつかれ(;´д`)トホホ…

1歳にならない子には何もわからんで、お金渡して、うちもお金で良いです。1人一万円でお願いしますね―。って言ってやる。

deleted user

そのブランドで使えるギフト券みたいなやつないですかね😭

お義姉さんセンスいいから✨とか、乗せておけばいい気がします。

お金キツくなってきたら、プレゼントの交換をやめるのもいいかと思います💦

プレゼントもらったら、お年玉多めで返すとか💦

エリー

自分の姪っ子や甥っ子なんて誕生日でも1000~3000円とかですよꉂ🤣𐤔💦そんな1万とか自分の子どもに使いたいですー‼️(笑)