
夜中にミルクを欲しがる赤ちゃんについて相談です。お腹いっぱいなのに泣いていて、どう対処すればいいか悩んでいます。欲しがるだけあげてもいいのでしょうか?それとも本当にミルクが欲しいのでしょうか?
お腹いっぱいなはずなのにミルクを欲しがって仕方がありません。
12時に母乳+ミルク110mlを飲んで、少し吐いたあとにすぐミルクを欲しがったためプラス20だけあげました。
30分ほどしたらまたすぐにミルクを欲しがってプラス20あげました。
それから30分も経たないうちにまた口をパクパクさせて泣いています…
今日に限らず最近こんな感じで夜中はずっとダラダラ飲みをして寝てくれません。
絶対お腹は空いていないはずなのにどうしたらいいのか分かりません。
昼間は基本的にミルクのおかわりは欲しがりませんが、夜中だけミルクをあげても寝ずにすぐ欲しがって泣いてしまいます。
欲しがるだけあげてもいいのでしょうか?
それともミルクが飲みたいわけではないのでしょうか?
こうなった場合どう対処するのが正解なのでしょうか?
- ママリ(1歳5ヶ月)

▶6人の怪獣
泣いているや口をパクパク=お腹減った!ではないので…💦
飲みすぎて苦しいとかですかね?
暑い寒い、抱っこしてほしい、何かが不快とか…?

ママリ
出産してもないのにコメントごめんなさい!
調べたら、ゲップをしたいと言うふうに出てきました!
沢山飲んでくれるならゲップし足りないのでしょうか?💦

y
お疲れ様です!
寝るにねれない感じですかね🤔
うちは抱っこだけで寝れるときと口が寂しい?みたいな感じでもう一歩寝るにねれないみたいな感じで寝ないときあります՞ ՞
母乳は本当にお腹が空いてるのであれば欲しがるだけあげてもよさそうですが、お腹空いてないならよくないかもですよね🥲
おしゃぶりとか抱っことか、なにか寝れる方法があればいいんですが(;;)
コメント