※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

3LDKの社宅で、社宅といっても自分で選んだところを社宅にしてくれてい…

3LDKの社宅で、社宅といっても自分で選んだところを社宅にしてくれているので一般の方もいるアパートです。

2Fに住んでいるのですが、2歳の息子がドタバタドタバタ、うるさい!と叱っても走るし叫ぶし、これから赤ちゃんも生まれます。

最近下に引っ越してきた、カップル?か夫婦の方で、女性の方はすごく優しそうな方ですが男の人がいかつい方で、車を止めてたりすると、カーテン越しにずっと見てきたりします。
私たちがたまたま車を駐車場に停めてて、下の階の男の人が出てきたときも、一度立ち止まり、私たちが入るまでなぜか玄関にいたりなど、、

世の中物騒だし、何されるか分からないし、でも子供はゆうこと聞かないからうるさくしてるのも申し訳ない気持ちでいっぱいですが、正直最近怖くなってきました。
ただ、引っ越しはできないので、、、

こういう時どういう対策とればいいのでしょう、、、

コメント

さな

気休めかもしれないですが分厚いジョイントマットなどのプレイマット敷くのはどうですか?
気にしすぎても疲れてしまうと思うのであまり気にしすぎないように🥹

ささっぺ

一度菓子折りを持って挨拶に行くのはどうでしょうか?

普段の騒音や、近々子供が増えて迷惑をかけるかもしれないことを伝えるためだけでなく、相手の反応や性格も知れるかなと😭