息子が園内で仲良く遊んでいる友達が圧力をかける子ばかりで、息子が浮いているように感じています。息子に嫌われないようにどう伝えればいいか悩んでいます。
息子のことで相談です。
保育園終わりにお友達と遊ぶことが多いのですが、その場を仕切るというか、他の子たちが違うことをしていても「みんな!かくれんぼするよ」と大きな声でゆったり、〇〇君が鬼ね!と言ったり、〇〇君こっちきて、みんなこっちきて!など毎度大きな声でいうので圧のある言い方だし見ていてヒヤヒヤします。
園内で遊ぶ仲良い子がそういう系の子が多く、園外で遊ぶ子はわりと優しい子なので1人だけ仕切ってて浮いてる感じがしました。
息子にはそんな言い方したりしたら嫌われたり遊んでもらえなくなるよ!とキツめなことを言いました。(前回も同じようなことがあり注意しましたがなおりません、、)
みなさんのお子さんや周りのお子さんでそうゆう子いますか?嫌われないか心配です、、。
息子にはどう伝えれば伝わるのでしょう?
私の言い方はきついのは分かっていますがお友達は大切にしてほしいしイジワルな子になって欲しくなくてついキツく言ってしまいます。
- みっきー(生後11ヶ月, 6歳)
コメント
はじめてのママリ🔰
どこにでも必ず1人2人そういう子いますよね🤭誰かが必ずその役を担うというか・・・ドーナツのさんの息子くんのコミュニティだと、ドーナツさんの息子さんがそのキャラなのですね。親は少しヒヤヒヤしちゃいますよね〜
でも私は上述した通り、このクラスはこの子がこういう中心的な子なのかな?とかハキハキした子だな〜くらいにしか思わず、ましてやそれで子供を遠ざけようとか思わないですね。むしろ意思表示が苦手な子などは、そういうハキハキした子に助けられる場面も多いと思いますよ✨
きっと息子くんもそのうち色々わかってきてくれると思うし、もしいつかそれで友達と衝突することがあっても社会性を学ぶのが幼稚園だからむしろ良い機会かもしれませんね。今のうちに学ぶ方が、小学校や中学校で同じ経験するよりいい気がします🫶
はじめてのママリ🔰
気に障ったらごめんなさい💦
ママさんが家で
〇〇しなさい!とか 〇〇するよ!(強い口調で)とか、きつい言い方したりしていませんか?
と言うのも、娘の園にもやたら強い口調で仕切りまくる子が居るのですが…口調がママさんそっくりです😂
ほら、早く帰るよ!
早く来なさい!
〇〇して!
こっちきて!
と強い口調で子供さんに話しかけてます。
私も娘に「本当にそれでいいの?」と聞くことが多くて(娘が超絶優柔不断のため)…
この前お友達と遊んだ時、「本当にそれでいいの?」とお友達に言ってました😂
ままり
うちの子は大人しいタイプですが、そういうお子さんがいると遊びに加われるので助かることも多かったですよ☺️
いくら注意されても本人が気づかないかぎり改善は難しいかもしれません。年長で友達付き合いはぐっと成長するので「そんな言い方しないよ」という声かけぐらいで見守ってていいと思います。
「嫌われるよ」は、たぶんまだ本当の意味が分からないかもしれません💦意味がよく分からないまま、息子さんが同じ言葉を他の子に使うかもしれないし、自己肯定感が下がるかもしれないので辞めたほうがいいのでは?と思います。余計なお世話ですみません。
はじめてのママリ🔰
うちの娘もそんな感じでいつもヒヤヒヤしてます💦
公園で知らない子も仲良くなって一緒に遊ぼうってなったら仕切りまくってます💦
いくらお母さんやったらあなたと遊びたくなくなるよとか言っても、全然響いてないです😩
たぶん本人が一度痛い思いしないと気づかないんだと思います。
はじめてのママリ🔰
あとはママ友さんとお話しする機会とかあったら『うちの子言い方強いことがあって』など先に伝えておくかもしれません。親も気にはかけてはいるんですアピールじゃないけど🥲💦
それと幼稚園の先生に普段の様子をこまめに聞くとか(もうしてると思いますが)
友達関係で自分の子供がよそのお子さんに何かしたらとか傷つけたらとか、親は心配になっちゃいますよね😅