
コメント

ぽこ
住宅街の一軒家なら町内でお金出し合って自宅前などの除雪お願いしてますよ!
市の除雪は期待しない方がいいですよ!
警察署、学校、大きな道路などに面している場合なら優先的に除雪されますが、一本でも中道に入れば除雪こないなんて当り前です(。-_-。)

退会ユーザー
一応市の負担で除雪が入る道路幅は8m以上になります。
ただ上の方が仰るように、除雪優先道がありますので、一般住宅は後回しになります。
ドカドカ降って忘れた頃に除雪が入っています。でもかなり広い道路だと思うので、車同士はすれ違えなくても行き来は出来そうですよね!
-
みいさん
8m以上ということはこの道路幅は
一応入る道ということですか?
接道幅6.8で12m幅とは
どういうことなんでしょうか(>_<)?💦
住宅街の中でも少し広めの道路の角?
のお家なんですがやはりこれでも
車はすれ違えないですよねー💦- 3月5日
-
退会ユーザー
私の見た説明と書き方が違うので詳しい事は不動産に確認してみて下さい(^^)またはググルか。私は数字を見たままコメントしました😅- 3月5日

まれ
新興住宅地に去年四月から住んでます!
道路幅8mなのでここにしました!
もちろん国道よりは遅いですが、きちんと入りますよ!!
でも排雪業者頼んでる人も結構います!
うちも1回6500円で今シーズンは3回お願いしました!
-
みいさん
頼まなくても入るのですね!
1回6500円もかかるんですか!
結構かかるのですね、、、(>_<)
情報ありがとうございます!- 3月6日
-
まれ
そこまで広い通りだと絶対入るかと思います!
後角地はやばいです。
本当に角地にしなくて良かったです!- 3月6日
-
みいさん
え!!角地というか十字路の角?
の家なんですけどこれは大丈夫ですかね?- 3月7日
-
まれ
角ですね!
除雪本当に大変ですよ〜
それに排雪業者頼む時は角は別料金取られます!
とにかく除雪が大変です!
隣の角の家もやめておけば良かったと雪かきするたび言ってます´›﹏‹`- 3月7日
-
みいさん
えぇ!!!
まさかの角料金、、、
旦那が電動の除雪機?買おうとか
言ってるんですけど
それがあればだいぶ楽ですか?
除雪した雪を捨てる場所がなくて困るものですかね、、、?- 3月8日
-
まれ
個人的な意見ですが、除雪機買うくらいなら毎年排雪業者お願いした方が楽ですよ✩
うちの向かえが除雪機持ってますが、車庫から出すのが大変、そこまでは手で除雪してやっと出した時にはそこまで雪かきするとこなくて、それより溜まった雪を近くの公園までみんなでかいそりで運ぶんですが、それが大変なんですよ‥‥
だから排雪業者の方がいいかなっと。
後日当たりは南が玄関や駐車場に向いてますか?
リビングが南向いてるのは当たり前ですが、意外と玄関や駐車場は南向きじゃなくて、全然雪溶けないから本当に除雪大変そうですね。
うちはハウスメーカーにそれも言われて今の土地にしたので、日が入る時は玄関、駐車場は一気に雪溶けるのでまだいい方だと思います!
隣の角地は大雪の時、集落みたいにそのうちだけ雪が酷すぎて周りのご主人が手伝いに行ったくらいです( ゚д゚ )- 3月8日
-
みいさん
すみません、下に返信してしまいましま(>_<)
- 3月8日
-
まれ
住むのは札幌なんですよね?
それでしたら絶対雪多いですよ。
区で言うと西区豊平は一番多いらしいです。
土地がどれくらいかわかりませんが、100坪とかめちゃくちゃ広い庭がないならみなさんソリで雪捨てにいくの当たり前ですよ〜!
うちはお金ある人は業者、ない人はソリで運ぶってはっきり別れる感じですね‥‥
角地の方はそもそも除雪料金が高すぎて頼めないのと
市の除雪機が角に置いて行くのでそれも自分達でやらなきゃいけないので、本当に大変そうで周りも、大雪の日ご主人不在だったらかわいそうなので手伝ってる感じです´›﹏‹`
隣の角地は来年は高いけど除雪業者頼むと言ってました!
角地じゃないと大雪の時はとりあえず、車出せるように除雪して後は時間ある時にって感じですが、角だとその車出すまでの道もやらなきゃいけなかったり、、、
車庫作る人だと車庫までの道が大変そうですしね。
カーポートはいいなぁと思いますよ!うちは日当たりの関係でむりだったんですがm(*_ _)m- 3月8日
-
みいさん
札幌です。
現在豊平区に住んでますが雪はあまり多くないと思ってました💦北区に行った時にびっくりするほど多かったので、、、
豊平区多い方なんですね(>_<)
車庫は作るつもりないです!
カーポートは迷っていますが
日当たりの関係などもあるんですね!
確認してみます。
こんなに角地がよくないとは、、、
もう一度検討し直したいと思います(>_<)
ありがとうございました!- 3月8日
-
まれ
私も戸建て検討する時はむしろ角地が希望でした!
でも周りにかなり止められ、ぐずぐずしてる間に取られてしまい、角地じゃなくなったんですが、
今はそれで良かったと今年の冬は特に思いましたね。
雪悲惨でしたよ‥‥
戸建てだと隣に迷惑かけないよう、早めに雪かきしなきゃいけないし、今年の雪は本当に嫌でした( ゚д゚ )- 3月8日

makko
札幌市在住です。接道幅というのが、実際に家が面してる道路の幅になります。12m、18mという表示はちょっとはっきりわかりませんが……
北西の道幅は広いので間違いなく市の除雪は入ると思いますよ!主人が市の除雪の仕事してますが、作業のやり方は、区や、その地区を担当してる業者によって全然違うようです。我が家は家の前4m幅で、夏ならギリギリすれ違えるくらいの狭い道路ですが、毎度きちんと入ってくれます。雪の多い場所だからかもしれませんが…
また、新たに土地をお探しでしたら、通学路になっている場所は、優先的に排雪をしてくれるのでオススメです。なかなかないかもしれないですけどね(^^;
あとは上の方もおっしゃってますが、道路にある程度自分でためておいて、もう雪の置場所がなくなったら、排雪をその都度頼むという方法がいいかと思います。4トンダンプ1台で安いところなら6500円くらいからやってくれると思いますので、近くでそのような業者を探しておくといいかもしれませんね。
あとは、町内会で実施しているパートナーシップ排雪が行われているかも確認した方がいいかもしれません。私のところは一軒あたり排雪費4000円を集めて、 町内会が札幌市に頼み、担当の業者が町内会の排雪をしてくれます。2月~あちこちで盛んに行われてますよね?たまに、そういうのを行わない町内会もあるようですので、そうなると、春の雪解けも遅く大変かもしれませんね。
長くなってしまいましたが、札幌の冬は大変ですよね(^^;頑張りましょう~!
-
みいさん
とっても詳しくありがとうございます!
ご主人が除雪の仕事してらっしゃるんですね!やはりその地区によって違うということは住んでみなきゃわからない部分もあるんですかね、、、
本当は土地を探しているのですが全然住みたい場所に見つからずここの建売が結構条件良かったので検討しているところです。
本当に北海道の冬は大変ですね💦
北海道育ちなんですがマンションにしか住んだことなかったので雪かきとかしたことなくて💦
本当に参考になりました!ありがとうございます!- 3月7日

みいさん
近所の公園まで、、😨
今住んでるマンション付近の戸建ての人で
雪を公園まで運んでる姿
見た事ないのですがどこの地域も
そのように運ぶものなんですかね💦
除雪機よりは業者の方がいいのですね😩駐車場や玄関付近の日当たりは大丈夫そうでした🙆
ご近所さんに助けられるほどって
相当ですね(>_<)
みなさんお手伝いなんて優しい😭💓
うちの祖母が角に住んでますが
除雪の大変さあまり聞いたことなかったので
こんなに大変だとは思いませんでした💦
みいさん
やはり市の除雪は期待できないんですね💦
町内でお金出し合ってっていうのは
どこのお家も当たり前なんですかね(^ ^)?
結構なお金かかるものなんですか?
ぽこ
私の実家でも小さい頃からそうでしたし、今私もそうなので、そう言うもんだと思っていました。何処までしっかりしてくれるのかで料金は変わると思いますよ。雪が降った時だけとか、なんとなくたまーにとか。家の前までしてくれたり、決められた場所のみだけ除雪してくれたり。その場合は基本は安いですが、家の前は自分で除雪し、決められた場所に雪を運ぶって作業があります。
こればかりは町内の事なので料金はわかりません。ちなみに実家は数千円、私は万単位です。
みいさん
いろんなやり方があるんですね!
それは町内でどの程度にするか毎回話し合うんですか?
万単位とかにもなるんですね、、、!
北海道の冬は大変だ、、、💦