※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

7ヶ月半の息子の離乳食について、卵黄のチェックが終わった後、卵黄を2〜3日おきに食べさせるべきか、また1日の卵黄の量について相談です。

【離乳食 卵の進め方】
7ヶ月半の息子がいます😺
離乳食の卵の進め方について先輩方教えてください😂😂

クリスマス頃までには卵黄のチェックを終える予定です🥚
年末から2週間ほど帰省するため、帰省中は卵白など新しい食材チェックはストップ、帰省から戻って来たら卵白を始めようと思っています。

①卵黄のチェック完了から卵白のチェック開始まで3週間弱くらいあくのですが、その間も卵黄はちょこちょこ2〜3日おきに食べさせた方が良よいのでしょうか?
卵は期間があくとアレルギーへの抗体?がリセットされるとネットで見ました。
仮に息子の調子が万全でない所に気付かず卵黄を与えてしまい、帰省中にアレルギーが万が一でも出ることは避けたいと思っていますが、気にしすぎでしょうか💦

②ちょこちょこあげた方がいい場合の1日の卵黄の量はどのくらいがよいと思いますか?

よろしくお願いします🙇

コメント

はじめてのママリ🔰

息子は卵黄チェックから卵白まで2ヶ月近く空きました😂その間卵黄あげてません!
卵白も小さじ1くらいまでやって終わってます、、1人目はキッチリしてたんですけど2人目となると雑になってしまって、、
私なら帰省中はあげないと思います(笑)卵黄準備するのも面倒で(笑)
ちょこちょこあげるんであれば、1食で卵黄全量あげちゃって大丈夫だと思います!

  • ママリ

    ママリ

    2 ヶ月近くあげなかったんですね!上のお子さんがいらっしゃると卵白のハードルは高そうですよね💦

    帰省中はそんなにしっかりあげなくてもよさそうですね😌
    ありがとうございました!

    • 12月5日