
名前に悩む2人目妊婦。長男のキラキラネームに不満。旦那が同じ傾向で困惑。説得方法やアドバイスを求めています。
現在、2人目妊娠中で名付けについて悩んでいます。
1歳になる息子は長男だからと言う事で、旦那に名付けを任せた結果
所謂キラキラネームと言うものをつけられてしまいました。
2人目も男の子なので、旦那が付けると言い始め候補を聞くと長男の時と変わらずぶっ飛んだ名前しかなく頭を抱えてしまいます。
言ってはいけない事とわかってはいますが、長男の名前が恥ずかしい、名前を呼ぶ事に抵抗がある、大きくなった時に可哀想と言ってしまいました。
旦那は私が長男の名前を呼ばない事に気付いていたみたいです。
それなのに何故また同じ事をするのかと・・・
どう説得すれば、少しでも考えを変えてくれるでしょうか。
諦めるしかないのでしょうか。
説得する為のアドバイスや、いい案ががほしいです。
よろしくお願いします。
- tora(7歳, 8歳)
コメント

せいこ
呼ぶのが恥ずかしい名前に、何でOKだしたのですか?

りんご🍎
最近芸能人の加護亜依さんが子供に古風な名前をつけて話題になってました。その検索をすると古風な名前が見直されてるって話題に続くサイトが多かったので、参考に読ませてみてはどうでしょうか?
-
tora
コメントありがとうございます。
なるほど。
1度見せて話をしてみます!
ありがとうございますm(_ _)m- 3月5日

Ruru✩
長男は旦那がつけたから
どうしても次男は自分がつけたい、
では駄目でしょうか?
-
tora
コメントありがとうございます。
1度言った事があるのですが、まともに聞いてくれませんでした。
言い続けるべきでしょうか。- 3月5日
-
Ruru✩
それが一番有力だと思うんですけどね…旦那さんはキラキラネームのような名前が好みだと思うので、他はあまり浮かばない気がします^^; toraさんが決めた中から選んでもらうのがいい気がします( ¨̮ )
- 3月5日
-
tora
やっぱり好みの問題になりますよね・・・
あと、今時こんな名前多いんだから息子1人が名前で浮くような事はないと開き直っていたので決定権を私に変えるように話をした方が良さそうですね(*_*)- 3月5日
-
Ruru✩
あまり他とは被らない、オリジナリティーな名前を考えると どうしてもキラキラになっちゃいますよね^^; 夫婦納得いく素敵な名前が見つかるといいですね♡
- 3月5日
-
tora
子供を大事に思ってくれる気持ちは嬉しいのですが、方向が少しズレてるなーと(^_^;)
ありがとうございます!
どうにかお互い納得いく結果になるように頑張ります!- 3月5日

ももも。
キラキラネームをつけた結果、子どもが外出先で1人で倒れ、救急搬送されたが 名前の読みが分からず 手術が遅れ 子どもの命が助からなかった、という記事が 有名ですね。
そちらを読ませてみてはいかがでしょうか?
-
tora
コメントありがとうございます。
そんな事があったんですね、初耳です。
息子の名前も読みが分からない名前なので、話してみます!
ありがとうございますm(_ _)m- 3月5日

退会ユーザー
失礼ですが、そんなにひどい名前なんですか?
えっ!と言うような…
キラキラネームにも色々ありますからね💦
-
tora
コメントありがとうございます。
人それぞれだし、実際周りに数人ですが同じ名前の子を知ってると言われる名前なのですが私は抵抗があります。
第一印象は、消波ブロックの別名
もしくは、魚や水槽好きな方ならエサや機材のメーカーって感じです。- 3月5日
-
退会ユーザー
おそらくわかりました。
確かに今時な感じはしますが漫画の主人公みたいでいいと思いますけどね。
ただ歳を重ねた時を考えると…って思っちゃうかもです。
小学生くらいまでは呼びやすくていいなとおもいますが。- 3月5日
-
tora
小さいうちや、本人が分からないうちは百歩譲って大丈夫だと思うのですが
将来名前の事で嫌な思いしてほしくないので
ありきたりでいいので普通の名前にしてあげたいです。
いつまでも可愛い子供のままじゃないんだと説得はしているのですが分かってくれなくて困ってます・・・- 3月5日

サクラ
名前ってオーソドックスなものが1番年齢とともに馴染んでくるんですけどね😅周りを見て思うのは名前負けしてる人が多いです💦素直って名前でバリバリのヤンキーで高校中退しちゃったり、主税と書いてちからと読みますがオタクのもやしっ子だったり💦他にも有りますがう〜ん明らかに当て字で言われなきゃ読めない→保育参観などで見る→あ〜キラキラネーム付けそうな親さんだ😅みたいな事が多いのですよね😓一概にそうとは言えませんが確率的には高いかと💦就職の採用時もキラキラネームは同じ能力の者同士試験を受けたらキラキラじゃない方を合格させると呼んだことがありますよ😓なので、あまりパパさん以外が納得出来ないような名前はやめた方がいいですよ💦
-
サクラ
読んだです💦誤字あってスミマセン🙏🏻
- 3月5日

とも
デパートの迷子の呼び出しで名付け候補のキラキラネームを呼んでもらい、周りの「今のすごい名前だね〜クスクス」みたいな反応を見させた、という話を聞いたことがあります。
あと義母さんが協力的であれば、出先でずっと名付け候補の名前を旦那さんに向かって呼んでもらうとか!旦那さんが「恥ずかしいからやめろ」ってなれば、それを子どもに付けるのか😤って言えると思います(^^)
コメントで息子さんの名前が推測出来ましたが、改名出来たら良いですね😭旦那さん説得できますように。
退会ユーザー
横入りすみません💦
私もまさに
そのまんま同じ事思いました!!笑
tora
コメントありがとうございます。
最後まで話し合いはしていたのですが、私の持病や産後の体調が思わしくなく出生届を旦那に頼んだ結果そのまま提出されていました。
長男の名前に関しても、今なら遅くないから変えたいと話はしています。
せいこ
なるほど!
toraさんが納得してないのに、旦那さん出しちゃったんですかΣ(-᷅_-᷄๑)それは、ないですね〜。
親が呼ぶのが恥ずかしいと思う名前は、正直子どもがかわいそうですよね…
親はどう言ってるのですか?「周りもこう言ってたよ〜」とかどうですか?弱いかな〜。
まず、toraさんがそう思ってることに対して反省して改めて欲しいですよね!名前は人格を左右しますし。
せいこ
toraさんのご両親たちのことです。
tora
産まれた時から名前でからかわれる息子が可哀想だし、学校に行き始める年になれば息子本人がからかわれる事になるのに・・・と心配じゃないのかとモヤモヤします。
お互いの親もはじめは、何故?とか変な名前つけたねと言っていたのですが付けたものは仕方ないと可愛がってはくれるのでいまいち説得力がありません。
でも、旦那本人も息子の名前の事で周りからからかわれてるのに改めてくれないのでどうしたらいいのか分からなくなってしまいました。
せいこ
んー。困りましたね。
就職にさし障るとか?
tora
それも含め、将来困るのは親の私達ではなく息子本人だと言ったのですが
あまり危機感がないのか、今時読めない名前や珍しい名前なんて多いんだからと聞く耳を持ってくれませんでした。
最終手段は、前回の旦那の様に私も勝手に出生届を出す事にしようとは思うのですが今の私の様に名前を呼んであげられない何て事にはなりたくないので
どうにかお互い納得の行く解決がしたいのですが難しいですね・・・
せいこ
そうですね。
でも、夫婦共に納得して名付けをしたいですよね。
そこまでキラキラネームではなく、呼び名はよく聞くけど字をこだわってみるとか、お互い妥協できるところで見つかればいいですね!!
頑張ってください^_^