※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

新潟市の妊産婦助成について第二子妊娠し、妊産婦も受給者証が使えるよ…

新潟市の妊産婦助成について

第二子妊娠し、妊産婦も受給者証が使えるようになったと知りました。
例えば内科にかかりたいときや、張りどめの薬がでるときとかに使えると聞きましたが、
皮膚科で手湿疹の薬をもらいたいときも使えますか?
何科でも、子どもの受給者証のように使えるのでしょうか?

コメント

ゆうにゃ

使えますよー!
歯医者の定期検診や、眼科でコンタクト作った時も使えました🙆‍♀️

はじめてのママリ🔰

使えます!
歯科、内科、耳鼻科、皮膚科使えます☺️

は

使えますよ!第二子産んだ後から始まった制度なので羨ましいです〜!!

はじめてのママリ🔰

みなさんありがとうございます!