※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みっきー
子育て・グッズ

息子が仲間を仕切り、母親が心配。周りの子供たちとの関係性についてアドバイスを求めています。

年中の息子のことで相談です。

保育園終わりにお友達と遊ぶことが多いのですが、その場を仕切るというか、他の子たちが違うことをしていても「みんな!かくれんぼするよ」と大きな声で怒鳴るようにゆったり、〇〇君が鬼ね!と言ったり、〇〇君こっちきて、みんなこっちきて!など毎度大きな声でいうので圧のある言い方だし見ていてヒヤヒヤします。
 
園内で遊ぶ仲良い子がそういう系の子が多く、園外で遊ぶ子はわりと優しい子なので1人だけ仕切ってて浮いてる感じがしました。
息子にはそんな言い方したりしたら嫌われたり遊んでもらえなくなるよ!とキツめなことを言いました。(前回も同じようなことがあり注意しましたがなおりません、、)

みなさんのお子さんや周りのお子さんでそうゆう子いますか?嫌われないか心配です、、。
息子にはどう伝えれば伝わるのでしょう?
私の言い方はきついのは分かっていますがお友達は大切にしてほしいしイジワルな子になって欲しくなくてついキツく言ってしまいます。

コメント

はじめてのママリ🔰

年少ですが女の子に1人います、、我が子の園も降園後は園庭で遊べます。なのでお迎え組でよく遊んでますが1人の子が
鬼ごっこするよ!はやくきて!ねぇ、鬼ごっこするって言ってるじゃんって怒ってます。
息子は違うことで遊びたいからやらない〜といいますが他の子達は完全シカト。その結果か最近はその子がくると他の子達はさささっといなくなります。息子は他の子達と遊んでるので𓏸𓏸も行く〜って感じでいきその子は親と遊んでます💭可哀想だから遊んであげなよと私は言いませんし(息子の気持ちを尊重したいので)他の子達はそもそもシカトなのでおそらくこの先も1人な気がします……

はじめてのママリ🔰

親が注意しなくても、仕切ってばかりだと遊んでもらえなくなるんだって子供が勝手に学んでいくと思いますよ!
娘もわりと発信するタイプで、口調はそこまで強くないけど仕切りたがるフシがあります😅でも年中にもなると(女の子は特に)嫌!って断られたり、それだと面白くないって離れられたりして、娘も言い方を変えたり譲るようになってきてます。
親としては嫌われてほしくなくてアドバイスしがちですけど、嫌われて気付く事もあります。今は人間関係を学んでる最中と思って、見守ってたらいいと思いますよ☺️
子供の嫌いって大人と違ってその場限りの限定的なものなので、翌日にはケロッと遊んでたりしますし、多少痛い目見て学びなさいって気持ちでいます。