※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ジュニアシート拒否で生活に支障。息子は発達遅れ、大きく力強い。送迎が困難で遅刻や食事遅れ。試行錯誤も効果なし。アイディア求む。

ジュニアシート拒否がすごすぎて生活に支障が出始め、途方に暮れています。。アドバイスをいただけたら嬉しいです🙇‍♀️

息子は発語ゼロ、理解もほぼなく、自閉症や知的障害の可能性があるため現在保健センターに通っています。
発達は遅れていますが、体がかなり大きく、力がすごいです。

ジュニアシートを拒絶するようになってしまい、暴れる力がすごすぎて主人の力でも1人では乗せられないほどです。
保育園の送迎は私なので、力ずくで乗せることがどうしてもできません。
気分が変わるのを待つか、何度でも乗せようとしながら体力がなくなってくるのを待つしかない状況です。
なので何十分〜1時間以上かかることもあり、朝仕事に遅刻したり、夜は保育園から帰れず食事が遅くなったりしています。
まわりの親子がどんどん帰っていく中でこの状況で、精神的にもかなり参っています…😢

YouTube、ゲーム、おもちゃ、おやつ、等々試しましたが効きませんでした。
車なしではかなり不便な地域に住んでいます。。

体験談や他のアイディア等、なんでも良いのでご意見いただけたら嬉しいです🥲

コメント

ママリ

これなら肩ベルトしなくていいみたいです!
インスタで「#チャイルドシート拒否」で検索すると色々出てきます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごく良さそう!!!😳
    主人の友達がそのタイプのチャイルドシート使ってるようなので、今度試させてもらえないか聞いてみます!!
    そして、そのハッシュタグ見てたらみなさん苦労されててとても励まされました😭
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 12月4日
mihana

保育園は家から遠いですか?🥹
車なしだと不便な地域だと悩みますね、、

我が家も書かれいることを試したけど無理で💦夫と二人がかりでチカラづくで乗せても乗ってる間に泣き続ける状態で‥💦😭
途方に暮れた結果、我が家の場合は電動自転車の試し乗りが大丈夫だったため、購入してなんとかその時期を乗り越えました。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自転車!!車に乗せなければと必死で、盲点でした😳笑
    保育園までは自転車でも頑張れば行ける距離なので、まずは上の方が教えてくださったシートを試してみて、それもダメだったら電動自転車試し乗りしてみようと思います!!
    少し希望がみえてきました、、😭
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 12月4日
  • mihana

    mihana

    我が家もこんな状態と格闘してました笑笑
    自転車も試し乗りさせてくれる店舗もあるので是非是非!!👍✨
    ヘルメット拒否がなければですが、、😣

    1番は上の方のシートに乗れるといいですね🥺
    ご家族にとっていい方法が見つかりますように✨

    • 12月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    笑!今の我が家と全く同じです!🤣
    色々と元気出ました、、🥺
    ありがとうございました!🙇‍♀️

    • 12月4日