※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なみ
子育て・グッズ

寝る時の服装について相談です。寒さで夜中に起きることが増えました。タオルケットだと寒いでしょうか。長袖肌着に変えるか、フリースの掛け布団を使うか悩んでいます。皆さんはどうしていますか?

寝る時の服装についてです!!
生後5ヶ月の子です🖐🏻

室温は寝る前は暖房をつけて20度ぐらいで、
寝る直前に消すので朝起きたら15~16度ぐらいになってます!!
加湿器は50~60になるように付けてます!!

今は半袖ボディ肌着➕カバーオール➕綿100の西松屋のスリーパーに腰から下にタオルケットを掛けてます。

手足キンキンで夜中何度か起きることが増えました💦
それが原因かわかりませんが…


タオルケットじゃ寒いでしょうか…
フリースの掛け布団もあります。
それか長袖肌着にしようか悩んでます🥺

みなさんどうしてますか?

コメント

ママリ

半袖ボディ肌着にカバーオールに
私がかぶってる毛布を
一緒にかぶってます🙆‍♀️
手足は冷えててもお腹や背中が
暖かかったら大丈夫ですよ☺️

よち

暖房付けなくて室温16度くらいの時は半袖肌着、カバーオール、フリーススリーパー、タオルケットに綿のおくるみ着せています。それで汗かいてたりすることはなくキンキンに冷えることもないです。

寝る前に合わせるならば、3時~4時の冷え込む朝方にもう一度暖房を低めに入れ直すか、寝る前の暖房をやめて布団を厚めにするのがいいかもです。

あいごんママ

うちは同じ格好ですが、タオルケット→薄手のフリースブランケットです☺️