
パパは娘たちに好かれない理由は、日常のお世話をママがしているからかもしれません。娘たちはパパよりもママが好きで、近所のお友達の子も同様です。
パパは怒らないし何でも買ってくれるし色んなところに連れて行ってくれるのに娘たちに好かれないのは何ででしょう…😂?
やっぱりワンオペで日常的なお世話はママがしてるからですかね…?
ほんと娘たちに拒否されてて、次女にはパパきらいと言われるし長女にはパパベビーカー押さないで!ママが押して!とか…
寝かしつけの時もたまにパパが寝かしつけようとしても
ママに会いたい〜😭と2人して泣き叫ぶ声がして不憫にに思います…笑
私なんて毎日怒りまくりですぐ大きい声出すし、娘たちを怯えさせてしまうことも多々あるのに…
それでもママママママで逆に申し訳なくなります😓
近所の長女のお友達もパパものすごく優しいですがママっ子で、パパあっち行ってといつも言われてます笑
そんなもんなんですかね…笑
- ママリ(3歳10ヶ月, 5歳5ヶ月)

ママリ
一緒にいる時間が圧倒的に多いからでしょうね😂
親子でも信頼関係があるんだと思います。笑
パパ=好きなもの買ってくれる人
になってるのかなぁ😂

m🍏
うちも同じです🤣
一緒にいる時間が長いから何よりも安心感があるんですよね🥹💓
パパは買ってくれる人、どこかに連れてってくれる担当なだけなんですよね🤣

はじめてのママリ
うちも同じです🤣
週末は、平日に過ごせない分を取り戻すためにも旦那が娘のこと全てするようにしてるのですが、寝る時、起きる時は私じゃないとダメだし、あっち行ってやら嫌いやらよく言われてます🤣でも、私と2人の時はパパのこと好きとか言うので、なんでパパに言わないの?と聞いたら、恥ずかしいからと言ってました🤣

はじめてのママリん
うちもですよ。パパは宿題やらないでユーチューブみよう、お菓子好きなだけ食べていいよと言いますが、ママ大好きパパは家来と言っております😊
コメント