※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ねずみ
お金・保険

千葉の物件について相場がわからず、練馬区からの引越しを考えている女性がいます。物件の詳細と初期費用を教えてほしいです。

東京より千葉の物件について。相場など全くわからない私に教えてください<(_ _)>
いつもお世話になってます。不動産に詳しい方、よろしくお願いします<(_ _)>
練馬区→東京よりの千葉に引越しを考えています。この物件は値段相応なのか調べようもなく、迷っています。

家賃100,000円。共益費なし。
〇東京より千葉、始発駅、徒歩13分
〇築34年の木造戸建て
〇74㎡
〇駐車場なし
〇ペット可
〇古いけど築年数の割に綺麗

初期費用
家賃2ヵ月+ペット飼育敷金3ヶ月+礼金1ヵ月+仲介手数料1ヵ月+鍵交換+火災保険+雑費

で、730,000円です。

こんなピンポイントな質問で申し訳ないですが、この物件はどうでしょうか?すごく良い、普通、良くない、その理由など教えてください<(_ _)>

コメント

げんちゃん

ずっと千葉内を転々と引越しした経験有りですが、千葉は場所が少し違うだけで値段が全然違うので何処かによって変わりますが💦
総武線市川、本八幡辺りだと安いと思いますがもう少し千葉寄りだとそんなにお得な感じはしないかも?です

チビクロ

地域は違いますが、不動産で働いていています(*^-^*)。

スーモなどで、近隣の物件をご覧になって相場を見られてはいかがでしょうか?
物件の詳細が分からないので難しいですが、ペット飼育だと資金3ヶ月は妥当だと思います。
内覧はされましたか?
築年数の古い物件は水回りなどの設備を良く見ておいて、通常使用で故障した場合どちらが修理代を払うのかなどを確認しておかれた方が良いと思います(^^)d

アパートと違って、戸建の場合、家主さんが修理してくれない事もありますよ。

駅も近いようですし、周辺の環境も良いのであれば、都会ですしありではないでしょうか。

長文、失礼しました

てぃらのざうるす

東京より千葉、始発駅に住んでます!
戸建てに住んだ経験がないので物件自体の相場は分かりかねますが…

始発駅という事で、ご主人やねずみさんの職場が都内なら、主に使われる路線は東西線or総武線ですかね??

東京より千葉の始発駅で思いつくのは総武線で西船橋、津田沼。東西線で妙典、西船橋。
…ですかね(*´꒳`*)
それ以外でしたら御免なさい。

西船橋は使える線路数が多く、大体都内の駅にどこでも一本で行けるくらい、交通の便が良く(私もこの間まで西船橋に住んでました)、家賃は平均的に高いです!そして駅前が飲み屋orパチンコ屋が多め…というより、その他に施設が見当たらない(笑)スーパーは南口の方が安いです。あと中山競馬場が徒歩圏内なのもあり、土日は駅前にその様な方々が多く観られます(笑)
妙典は閑静な住宅街です。駅もメトロなので綺麗です。ですが始発本数自体が少ないイメージで…当駅始発は朝の時間帯のみ…ですかね?家賃は西船橋より全然安いです。隣駅の行徳、また西船橋と比べると治安も良いと思います。イオンやイオンシネマがあり、映画館は特に空いてるので私自身お世話になる事が多いです。のんびりお子さんを育てるなら暮らしやすそうだな〜と思います。
津田沼は西船橋よりは安く、妙典よりは高い印象です。(私は今津田沼在住です)南口は都市開発が進んでいて、割と高級マンションが多いです。駅前は施設が充実してるので(パルコ、イオン、その他ショッピング施設)どうしても住むとなると徒歩10分〜しか選択肢が無いです。治安は特に悪いとは感じ無いですけど、北口の裏道に水商売のそういうお店があります。品川まで40分一本で出れるのは通勤族には大きいです。

妊婦さんでもありますし、これから家族が増えるのなら、土地の特性を見て暮らしやすいか…その後、家賃の相場から良し悪し考えても良いかなぁと思います。

私自身は築年数はあんまり関係ないと思います(*´꒳`*)古めでもリフォームされてたり、自分達でDIYしても楽しいですし!ペット可が必須で戸建てなら10万くらいは掛かってしまうのかな〜とは思いますし!