
切迫入院中で、カテーテルを提案されました。経験談を教えてください。
切迫入院中で、あと12日で37週退院になります。
点滴をやっているのですが、毎日刺し替えで辛い思いをしています。
先生に相談したら、肩までのカテーテルをやると刺し替えしなくて良いし漏れることもないと提案されました。
2週間切ってる日数でも、カテーテルに踏み切った方はいますか?
ご経験談を教えて下さい🙇♀️
- ももん
コメント

退会ユーザー
下の子の時にやりました。
確かに針みたいに漏れないし 差し替えもないけど、私はそれで感染症起こしてしまい血栓になってしまったのでやった事に後悔しました...

みー
私は2ヶ月差し替えしてもらいましたよ。
カテーテルした方が同室にいましたが、腕の曲がるとこにされてて、曲げたらピーピーなって大変そうでした😅
-
ももん
回答ありがとうございます。
2ヶ月も刺し替えを…!!
我慢強くて、メンタルもタフなんですね。
なぜに支障が出そうな、肘の内側にやられたんでしょう…日常的にピーピー鳴ってて、その人はどのくらいの期間やったのですかね😅?
私も大部屋なので、それもまたストレスですねえ…。- 12月4日
-
みー
いえ、普通の人間なのでめちゃくちゃ地獄でしたよ。
4日もてばいい方でしたね!毎日ではないので。1日に何回もって日もありました。
その方も2ヶ月ちょっと入院されてましたよ。
大部屋でしたが、皆さんと仲良くなりストレス減りました。- 12月4日
-
みー
ちなみに、NICUがあるような大きな病院に転院になって看護師さんに聞いたら、あまりすすめてないようでした。
- 12月4日
-
ももん
ご返信ありがとうございます😭
地獄、という感覚ですよね…😭⁉️
私はありとあらゆる注射がダメなので、弱すぎるのかなと思ってました💧💧
1日に何回もという時は、我慢しないで都度刺し替えされたのでしょうか?
私は刺し替え時から痛みが続いても、刺し替えたばかりだから(助産師さんにも申し訳なく)、明日まで様子見してみよう…と我慢してしまって💦
カテーテルの方も、2ヶ月くらいだったのですね!
同じように苦しんでる方と、その苦しみを共有できたらストレス減りそうです。
なるほど、大きい病院だとカテーテルはすすめていないのですね…リスクもあるからでしょうかね…。- 12月4日
-
みー
私は血管も細く入りにくい上、長期間ウテメリン、マグセントかなりを流していたので血管がボロボロになって、何回も失敗されるようになりました。痛むのも我慢してダメなら差し替えますが、使える血管がない状況でした。
リスクの方があるのと、点滴が上手い看護師さんが多かったのかと。
転院前よりもちが良かったです。- 12月4日
-
ももん
またご返信をありがとうございます🙇♀️
血管が見えにくかったのですね😭
看護師さんも苦戦するくらい、打つ所が少なくなったのですね😫
失敗されると、こちらのダメージも大きいし💦
看護師さんによって、点滴針の上手い下手もあるのですね😳
上手な看護師さんを見つけたいです🥹- 12月5日
ももん
回答ありがとうございます😭
デメリットの方も体験されたのですね😭😭😭
血栓を除去する時、痛みとか辛い思いとかありましたか?🥲
時間がかかったりとか、大変だったのかなあと🥲
退会ユーザー
血栓を治すのにヘパリンというものを点滴してお産後は薬を服用してました!
血の塊(血栓)を少しづつ溶かしていくだけなので痛みとかは全く無かったのですが血栓が完全に治すのに1年かかりました...
あとは出血しやすく、血が出たら止まりにくいっていうのが1番大変でした💦
ももん
辛かった体験も教えて下さり、ありがとうございます🥲
産後も血栓のための服薬をされていたのですね…!しかも1年も😭
血が止まりにくいということは、ケガにも注意しなきゃいけなかったでしょうし、本当に大変でしたね…😭😭
ぜひ参考にさせて頂き、よく検討したいと思います🥹