※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんの遊びについて相談中。遊びの提案や発達について不安があります。

もうすぐ生後二ヶ月になる赤ちゃんですが、何か発達を促す遊びなどを始めた方がいいんでしょうか?😣
メリーやガラガラなどにも見向きしません。

一人遊びすることもなく、放っておくとすぐに甘えて泣くので抱っこ、お腹がすいたらおっぱい、眠くなったら寝る…の繰り返しでここまで来てしまいましたが、
このくらいの月齢で何か赤ちゃんとの遊びを始めてましたか?💦

今のところ、家のまわりを散歩したり、歌いながら手や足を持って揺らしたり、お腹の上にうつ伏せで転がして遊んだり…その程度しかしていません。

頂き物のメリーやガラガラは全く見ることもしなくてそれも心配です🥲
このくらいだとまだ動くものや音の方を見たり、反応したりしなくても普通なのかわからなくて…
新生児微笑以外の笑顔を見せることは増えてきましたが、あやしてキャッキャッと笑う感じではないです💦

刺激が足りないのでしょうか……
ネットの情報に踊らされ不安になってしまいます😞

コメント

deleted user

3ヶ月頃までは寝たり起きたりの生活が普通です。4ヶ月頃から少しずつ起きている時間が増えてきます。

刺激としてはそれで十分です☺️
安心できる存在が側にいてくれることが1番かと。

保育士していますが、私個人としては、6か月頃からこちらの想定できるような赤ちゃんになっていきました。笑
(ほぼ以上児クラスで、0歳児クラスは半年しかもったことがなくて…😂)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育士さんのコメントとても心強いです🙏ありがとうございます。
    大丈夫なんですかね😣💦抱っこ抱っこで一日が終わり気づけば2ヶ月になるので…
    そうなんですね🥲赤ちゃんと接するのが初めてで、産まれたてから今まで、事前にイメージしてたのと違う生き物だなとほんとに思いました😇笑

    • 12月4日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちも生後2ヶ月までは「抱っこしてる間しか寝ません」タイプでした😂
    これでいいのかな〜と思いつつ、首すわり前から使える抱っこ紐の中であやし続け、1日が終わっていました。
    ちなみに、2ヶ月までが謎泣きのピークとも言われています

    運動機能から見ると、6か月頃までは腰の発達が最重要です。(その後の運動機能の基盤になるため)
    腰の発達のためには寝転ぶこと、寝転んでの遊びが大切なのですが、当時はそんなこと言ってられませんでした…🥺

    3ヶ月になって少しず〜つ降ろせるようになっていきました。

    • 12月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    下ろせないですよね😭泣かせて置いておいても良いのかもしれませんが可愛さで抱っこしてしまいます。
    そうなんですね🥲色々と勉強になります✍️寝転ばせて足を持ってバタバタする遊びは比較的機嫌よく付き合ってくれるのですが、ギャン泣きしてる間は無理ですね…
    あと一ヶ月くらいすればまた遊びの幅も広がりそうですかね😊

    • 12月4日