![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
家を綺麗に保つ方法や便利グッズについてアドバイスを求めています。掃除スキルが低いため、新しい方法やグッズに興味があります。トイレのブラシの収納方法も知りたいです。
【家を綺麗に保つ方法について】
アドバイスほしいですm(__)m
便利グッズの情報とかも大歓迎です♫
私は実母が掃除が苦手で、実家が汚家だったため掃除スキルや知識が低いです💦
恥ずかしながら、つい最近お風呂あがりに壁や床をバスタオルで拭いたり水切りワイパーをかけるとカビにくいと言うことを初めて知りました。知ってからは毎日してます。
また、珪藻土マットの小さいサイズのものをハンドソープの下に敷くと水を吸ってくれて便利だと言うことも知って感動しました(*^^*)
他にもこういう方法をすると清潔に保てるよとか、このグッズ便利だよとか何かあれば教えて下さいm(__)m
あと、トイレの便器を洗うブラシをいつも掃除直後の濡れた状態で収納容器にツッコんでしまってますが、皆さんはどうされてるのかも教えてほしいです!よろしくお願いします。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
トイレブラシ汚すぎて無理だといつも思ってて、私はスクラビングバブルの使い捨てのやつを吊るして収納してます💦伝わるかな💦
水滴取り毎日しててえらいです!
うちはあとは防カビくんを2ヶ月に1回やってますー
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
トイレは100均の挟んで掃除する道具があるので、トイレシートで全体を吹き終わったシート(流せるタイプ)で便器の中をトイレクリーナーかけてゴシゴシしてポイしてるので、濡れません!
食器用スポンジは壁にかけておくとシンクの中掃除しやすいですね!
私はほぼ100均で揃えるので、一度端から端まで商品見てみると楽しいですよ☺
-
はじめてのママリ🔰
教えてくださりありがとうございますm(__)m
便器の中も百均の挟んで掃除する道具でされてるんですか?(*^^*)それは使い捨てなんでしょうか?👀- 12月3日
-
退会ユーザー
そうです!挟む道具は使い捨てではないです!
写真のように挟める部分にトイレシートを挟んで便器内を拭く感じです!- 12月4日
-
はじめてのママリ🔰
画像までわざわざありがとうございます。゚(゚´Д`゚)゚。
嬉しいです(*^^*)
衛生的でとても良いですね!
百均で探してみようと思います!ありがとうございますm(__)m- 12月4日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
もしインスタやってたら、かおり★暮らしの教科書、って調べて見てください!めちゃくちゃ参考になります!
うちの母も掃除片付け苦手なんですが、とにかく物が多くて片付けられない&掃除もしにくい、なので我が家では出来るだけ物を増やさない、直置きしないようにしてます😂少なくとも掃除しやすいので掃除機かける気になります笑
-
はじめてのママリ🔰
インスタしてます!調べてみます(*^^*)
床にものを置かない確かに大切なことですよね♫
教えてくださりありがとうございますm(__)m- 12月3日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
トイレはタンクありならブルーレットの除菌EX(黒ずみ対策)置いといたら少しはキレイさ保たれます😄タンクレスなら、スタンピー系やスクラビングバブルをブチューってするだけで黒いの消えます😄!
擦ったことないです☝️
便座周りはキラキラでササッと拭いたらOKです!
お風呂は夫がやってるのでわかりませんが、浴室乾燥機能付いているなら、30分でも乾燥やブローをやるとカラッとします!
-
はじめてのママリ🔰
スタンピー、ブルーレット試してみます!ありがとうございますm(__)m✨
水回りの掃除本当苦手ですが、頑張ってみます(*^^*)- 12月3日
-
ママリ
キッチンステンレスならクレンザーがラクでピカピカです😄
私も苦手なので夫担当です😂
水回りは一家の主人が掃除した方がいいらしいですよ😆- 12月3日
-
はじめてのママリ🔰
旦那さんが掃除してくれるなんて素敵すぎます✨(*^^*)
うちの夫はかなりのズボラ人間なので絶対してくれません💦😭
羨ましいー☺✨- 12月4日
はじめてのママリ🔰
それ今ちょうど調べてました!使い捨て便利そうですよね(*^^*)✨
防カビくん、便利な商品ですね😲教えてくださりありがとうございますm(__)m