※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

高額な内祝いについて、どのようなお返しをすればいいでしょうか?

出産祝いを祖父母から30万、実母から10万、義両親からは15万相当の品を頂きました。高額なお祝いの場合、内祝いとしてお返しは何がいいでしょうか?お知恵を貸して頂ければと思います🙇

コメント

ぽよ

カタログギフトが無難じゃないですかね?🤔

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます✨
    カタログも金額設定に悩んでしまって、、、カタログの場合も頂いた金額の半額相当でいいのでしょうか?

    • 12月3日
ここみ

私は祖父母含めて義両親も実親も内祝いはいらない!と言われて渡してません😅
産まれた子にたくさん会わせてくれたら良い!ということで、甘えていただいています😅💦💦

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます✨
    内祝いはいらないと言われてはいるんですが、こちらも気持ちだけでもお返ししたくて🥹
    高額なだけに半額で返されるのも、くれた側からしたらどうなのかなあ、と悩んでました💦
    半額には及ばないにしても何かお返しを、と思っても難しいですね😭

    • 12月3日
はじめてのママリ

義母には1/3ぐらいの金額の内祝いをしました。一人暮らしなので、某ホテルのカレーとスープのセットにしたら喜んでいました。
実親はいらないと言われたのでしてません。

もかママ

うちも両親からは高額でしたが、1/3も返しておらず、3万くらいだったかくらいしか返してません。
おばあちゃんにも1万くらいだったかも。

子供の為にと想ってくれたお金を沢山使うのは、どうかな?と思ったので。

カタログにしたかと思います。カステラの名前入りのが付いてくるタイプだったと思います。

相談しても大丈夫なら、実母や義母にもどれくらい返したらいいか聞いてみたらどうですか?
思いとズレると、後々面倒かなーと思って。お金のことなので、はっきりさせておいた方がいいかと。

はじめてのママリ🔰

義父から100万程いただきましたが内祝いはいらないと言われたのと目上の方にカタログギフトは失礼、高額の場合半額の内祝いも気を遣わせてしまうとネットで見たので、5万くらいでお酒やおつまみ、娘の写真で写真立てを内祝いにしました☺️