![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳半の息子がいて、妊娠31週。上の子に赤ちゃんのことを伝えるべきか悩んでいます。産後は上の子を優先し、寝かしつけも練習したいです。
現在1歳半の息子がいて、妊娠31週です。
最近イヤイヤに片足突っ込んでいそうなのと、妊娠してるのが分かってるのかママっ子がすごくなっています🥲💦
年子育児をされている先輩ママさん、または同じ状況のママさん達は赤ちゃんが生まれることお兄ちゃんになることなどを上の子に色々伝えていますか?
まだきちんと理解はできないだろうけど、もう割と意思疎通も取れてきているので、急に未知の存在が現れるより分からないなりにとにかく伝え続けた方がいいのかどうなのか分からず....😭
また、産後はとにかく上の子優先にしようと考えていますが、何か他にもフォローしてあげた方がいいことなどあればそれも教えていただきたいです🥲🥲
(寝かしつけも旦那だけではダメなので、入院中のことも考え練習?した方がいいのかなと思っています😭)
- はじめてのママリ🔰
コメント
![mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mama
めちゃめちゃ同じ状況でコメントしちゃいました🥹
妊娠中+イヤイヤ期、毎日お疲れ様です😭
まだ私も出産前なのであまり参考にはならないと思いますが、最近すごく言葉が通じるな〜って事が増えたのと、私のお腹が大きいのが気になる様なので「ママのお腹赤ちゃんいるよ!あと3ヶ月したらお姉ちゃんになるよ!一緒に遊んであげてね〜」とか家にある赤ちゃんの絵本を読んだりしてます👶
意味を理解してるかは分かりませんが、うんうんとは聞いてます😂
私も産後は上の子優先でできるだけ寂しい思いをさせないようにしよう!と思っているのと、私が入院中に遊べるように新しいおもちゃを買っておいて入院初日にパパに出してもらう予定です🙆🏻♀️
入院中の生活もめちゃめちゃ不安ですよね😭パパに頑張ってもらうしかないです笑
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
2人目妊娠中も、今回の妊娠も長女はママっ子になって少し赤ちゃん返りしてます、、爪も噛むようになりました😖
長女も寝るのはママしかダメでしたが、一日目は泣き疲れで寝て
次の日からは諦めたのか素直に寝てくれてたみたいです😴
意外と臨機応変に出来るんだなと感心しました😌
長女には赤ちゃんのことを伝えても理解できないと思い、これから産まれるよとかは言ってませんが
赤ちゃんよしよししてと言うとお腹をよしよししてくれます🥰
次女の時はお腹にほっぺを当ててました(我が家では好き好き〜と教えていました)枕にして寝たりもしてました🥰
次女が産まれるとピタッと無くなってたので赤ちゃんがいることは分かっているのかもしれません😌
本人が分かってるなという素振りがあったので何も伝えてなかったです😊
フォロー出来ることは上の子と2人きりの時間を取れるなら取ってあげることです!
後はまだ理解は出来ないかもしれませんが、次女が寝てる時一緒にお菓子を食べて「次女ちゃんにはナイショだよ。ママと長女ちゃん2人だけの秘密」と魔法の言葉をよく言っています🤫
寝かしつけ練習はわたしはしなかったです。練習で上手くいかなくても結局出産は突然来るので、これからたくさんたくさん我慢することがある中次女が産まれる前まで長女に我慢をさせたくなかったからです。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭
とても参考になることばかりでなるほど〜!!と思いながら読ませていただきました👏🏻🥲
やっぱり上の子との2人だけの時間は大切ですよね☺️✨
下の子は旦那たちに任せてなるべく2人の時間を作ってあげられたらと思います❣️ナイショっていう魔法の言葉も使わせていただきます😊
寝かしつけ練習そうなんです....!これからたくさん我慢することがあるのに今からそれを強いるのもと思っていたので、練習などはせず今は出来るだけ甘えられる環境を作ってあげようと思います!
ありがとうございます😭- 12月3日
はじめてのママリ🔰
上の子も同じ月齢のママさんからのコメント心強いです😭最近イヤイヤすごくないですか??笑
本当にお疲れ様です🥲
言葉も通じるようになってきましたよね☺️✨わたしもたまに息子に声かけをしてるので同じような感じで安心しました🥹上の子のストレスにならない程度に存在を匂わせてみようと思います!笑
本当にどうしたって寂しい思いや我慢をさせてしまうと思うので、できるだけ上の子との時間作ってあげたいですよね🥲💦
新しいおもちゃの案とっても素敵です!!真似させてください😂❣️
うちもとにかくパパがんばってくれ...のきもちです。笑
残りの妊婦生活も子育ても出産も頑張りましょうね😭🤝🏻