※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ハム
子育て・グッズ

寝る環境について相談です。ベビーベッドが狭くて痛いので、新しいベッドを検討中。日中のベビーの居場所も悩んでいます。何か良い方法があるでしょうか?

寝る環境について相談です!
今4ヶ月で、新生児から借りていたコンパクトなベビーベッドはもう限界になり、今は大人のシングルベッド2つをくっつけて、真ん中に保育園とかで使う子供用お昼寝敷布団(幅50センチ強)を置いて寝ています。が、何せ狭くて、大人が寝返りしにくく、朝起きたとき、腰が痛いですし、お昼寝敷布団でベビーの身体の負担は大丈夫か?だったり、いつまでもこのスタイルではいけないかな、と思っております。
寝室のスペース的に外幅65センチ弱のベッドならギリギリ置けますが、持っているベビーベッドが外幅70センチ強で入らず、リビングに置いて、日中のベビーのいる場所になってます。
夫がAmazonで外幅65センチ弱のベッド(長さは120センチあり長く使えはしそう)14000円くらいを見つけ、それを買おうかと言っていますが、こんな狭い家にベビーベッド2つもあるのももったいない気もして、踏ん切りがつきません。
何か良い方法やオススメのグッズありませんでしょうか?

ちなみにで、ベビーベッドを寝室で使ってる方は日中はベビの居場所はどうしてるのでしょうか?

うちは床生活ではなく、スペースもないので、悩んでいます。

コメント

はじめてのママリ🔰

1人目の時からリビングではプレイマットの上にせんべい座布団敷いて、転がしてます!
お一人目だったら踏まれる心配もないし、リビングでは床でいいのでは?と思いました🤔

寝室は、大人はベッドでしたがベビーベッドが狭くなった時から、床に布団敷いて寝るように変えました!安全にはかえられないので。

  • ハム

    ハム

    ありがとうございます!
    寝室は大人はベッドで、赤ちゃんは床ですね。なんかその高低差が気になり試してないのですが、やってみようかな・・🤔 私が掛け布団を床に落としちゃっていることがあり、下に寝ている息子にかかったら怖いな、とか思っちゃいます💦

    月齢が上がればプレイマット必要かなーと思っていたので、リビングはプレイマットにせんべい座布団は良さそうですね!

    ありがとうございました😊

    • 12月3日
はじめてのママリ

昼間は床にゴロンとさせてましたー!あとはバウンサーやハイローチェアも使ってましたが、寝返りやずり這いが始まればマット敷いて床がいいかなと思います😊

  • ハム

    ハム

    やはり床ですね。バウンサーはお気に入りなのですが、ずっとというわけにもいかないなぁと思って💧プレイマットはアイテムとして良さそうですね。ありがとうございます♪

    • 12月3日