※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

家を購入するか賃貸に引っ越すか悩んでいます。現在の収入や貯金状況、子供の教育環境などを考慮して選択したいと思っています。

引っ越しについて。心揺れまくりです。

現年長と年少の子供がいます。
現住居は44平米1LDK
車2台必須(私用車と社用車)で3DK以上希望。
皆さんならどうしますか?

①希望学区の賃貸に引っ越す。
3LDK駐車場2台込み家賃11万2千円程
(これでも地域的には安い方)
初期費用80万(普通の初期費用が50万ほど、更にエアコンがどの部屋にもついてなかったり、引っ越し業者に頼む費用等)
旦那独立予定のため5〜6年後にマイホーム希望


元々は↑に引っ越すつもりでした。
しかしこれを親に話すと、そんなかかるのはもったいない!
どちらにしろかかるならもう家を購入してしまえば?とのことでした。
マイホームを購入するなら100万程でよければ援助してくれるとのことです。


我が家はお恥ずかしながら貯金ほぼありません…😭
老後困らないように積立貯金はしてます。(老後より今現金が欲しい🤣)

今まで何度かマイホームの資料請求したこともあり、営業の方と繋がっていたのでそちらに電話したところ

②希望地域、新築戸建
月々最安125000円(値下げ加味して)
最高でも15万ほど
と言われ、気持ち的にはここの物件が1番気に入ってます。
最安値でなければ候補から外しますが…
ただ、ちゃんと払えていけるか不安


③妥協して安い戸建(中古or希望学区の違う地域の戸建)
でも一生住む覚悟で買うのに妥協してまで買いたくない…
という気持ち

④子供には申し訳ないが、転校覚悟でもう少し購入を待つ

貯金貯まるまでこれが1番現実的かとは思うのですが
やはり転校させることに抵抗あり
また、3月末に一応独立予定(旦那が遅らせなければ)なので予定通り独立したら賃貸ですら審査おりないかも?

って感じで悩みまくってます…


ちなみに今の手取りは旦那40〜45万 私6〜8万
程です。(私は最近働き始めたばっかの為まだ貯金に回せてません)

皆さんだったらどうしますか?

いいね、コメントで教えてください!

コメント

はじめてのママリ🔰

①賃貸に引っ越すでいいとおもう💫

はじめてのママリ🔰

②マイホームは妥協しない方がいい!②がいいとおもう!

はじめてのママリ🔰

③生活圧迫されるくらいなら妥協した方がいいかな、③がいいとおもう!

はじめてのママリ🔰

④生活が落ち着くまで今の住居で我慢!転校覚悟で引越をずらす。