※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆずママ
子育て・グッズ

生後42日の男の子を完母で育てています。母乳だけでいいか迷っています。少しずつミルクもあげたほうがいいでしょうか?

生後42日の男の子を完母で育ててます。
いつもたくさん飲んでくれるので
とくにミルクは作りませんが、
少しずつミルクもあげたほうがいいんですか?
出るうちは母乳だけでいいかと思ってたんですが。

コメント

deleted user

急に保育園へ預けなきゃならなくなったり
薬を服用しなきゃならなくなって母乳があげられなくなったりするので
ならしておいた方が
もしもの時に 備えられますよ💡

  • ゆずママ

    ゆずママ

    ならしておくことも必要ですね!
    もしもの時に備えて!

    • 3月4日
  • deleted user

    退会ユーザー

    「足さなくてもいい」という回答がありますが…
    確かに母乳で足りてるから不要なのは不要なんですけど
    ミルクにならしておくのは「保険」みたいな感じです(^^;

    私もゆずママさんと同じ頃
    母乳だけで足りていたので
    ミルクはあげていなかったんですけど
    8ヶ月半で保育園へ預ける予定だった事と
    歯が生え始めたら乳首噛まれるの嫌だな…って思ってたのと
    旦那さんの育児参加の為に

    2ヶ月から1日1回 寝る前だけ
    旦那にミルクをあげてもらってました💡
    旦那もパパになった自覚もてたし
    その間に私は家事できるし
    良かったです♪

    生後2ヶ月からミルクをあげて
    生後4ヶ月は1日2回
    生後6ヶ月は1日3回…と
    ゆっくりと歯が生える前に完ミへ移行しました(^^;

    • 3月4日
YUI

体重が順調に増えていたら
足さなくて大丈夫だと思います😊

  • ゆずママ

    ゆずママ

    順調に増えてて、5㌔あります。。

    • 3月4日
mii3316

うちは生まれてからずっと母乳だけです。誰かに預けて外出するときは搾乳したものを冷凍してました。4月から保育園に入るので最近になってミルクを寝る前だけ足すようにしましたが、いまも基本は母乳です。母乳が出て足りてるようであればミルクを足さなくてもいいと思いますよ?

  • ゆずママ

    ゆずママ

    わたしも、搾乳して冷凍してあります。
    たくさん飲むけど、ぎゃん泣きしたりするので、足りないかなと思ったりします。

    • 3月4日
ゆうママ

もし誰かに預けるとかになった時にミルク飲めるといいと思いますよ(^-^)
早いうちから慣れさせておいたら拒否しにくいと思います。

  • ゆずママ

    ゆずママ

    2、3回あげたことはありますが、、。

    • 3月4日
m717111

足りているならあげなくていいと思います☺💓私も今1歳ですが、ここまで完母で育てています💪🏼

  • ゆずママ

    ゆずママ

    飲みすぎってくらい毎日飲んでます。

    • 3月4日
minomushi

今後の生活によるのでは無いでしょうか?
誰かに預けて外出する事があるのなら哺乳瓶に慣れるといいと思いますが、ずっと一緒にいれるのなら必要ないかと、、、
ウチの子は初めは哺乳瓶使っていたけど、しばらく使ってなかったら哺乳瓶嫌がって飲まなくなってました😅

ママリ

生後間もなく完母になったのですが、2ヶ月の頃から哺乳瓶拒否が始まってしまいました。

こんなことになるなら定期的に搾乳してでも哺乳瓶で飲んでてもらえばよかったと今更ながら思ってます。