![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
6月に流産手術後、初めて婦人科に行きました。卵胞は問題なく育っていて安心したものの、同じ病院で涙が出てしまいました。妊活について悩んでおり、心の負担を感じています。乗り越え方がわからず、涙が出ることもあります。
今日6月に流産手術の経過観察後、初めて婦人科に行きました。
卵胞を見てもらうためです。
ちゃんと問題なく育っていてエコーでは何も問題が見られなくて一安心だったけど、
手術した同じ病院だったというのもあり
着いてから意図せず涙がポロポロ出てきてしまい
診察中には普通に泣いてしまうレベル😂(問題ないのに w)
旦那が事前に仲良しする日を決めるのは
やる気が欠けるから無理ってことで
1人妊活?みたいになってるんだけど
そんな事とか色々込み上げてきちゃったのかなって思った
自然にできる分には嬉しいって言ってるからまだ良いけど
結構心の負担になってるんだなぁと感じました
これからどうやって乗り越えていこうか…
流産してから半年経っても、乗り越え方がわかんない。
なんかふとしたタイミングで涙出てくる😢
- はじめてのママリ🔰(生後2ヶ月)
コメント
![HANA](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
HANA
涙出る気持ちわかります🥺
わたしも9月に稽留流産の手術をしておなかの子とさよならしました。
前を向いて現実を受け入れ、日常が戻ってきているはずなのにふと妊婦さんや出産予定日を目にしたり、手術をした産婦人科の前を通ったりするとまだ考えちゃいますね…。
失恋には新しい恋って言いますが、次の子がおなかに来てくれて 無事に産声を聞いて抱けた時にやっとこのことを前向きに考えられるんだとわたしは思っています🙂
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
やっぱり思い出してしまいますよね😢
まだまだ先は長そうですが、頑張らなきゃなと思います😣