※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Sy
子育て・グッズ

新生児、ミルクあげて、オムツも綺麗やのに1時間後に号泣ですどおしたらいいですか

新生児、ミルクあげて、オムツも綺麗やのに
1時間後に号泣です
どおしたらいいですか

コメント

RMKまま

抱っこして欲しいだけかもしれないですね(^^)

  • Sy

    Sy


    わかりました!
    ありがとうございます(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

    • 3月4日
  • Sy

    Sy


    コメントありがとうございます。゚(゚´ω`゚)゚。

    • 3月4日
  • RMKまま

    RMKまま

    いえいえ、頑張ってください!

    • 3月4日
ぽんちゃん

抱っこして欲しいとかですかね?
うちは抱っこしてスクワットすると泣き止みました。笑

あとはダイエットボールの上に抱っこして座ってポヨンポヨンってするとか好きで、三日坊主な父の負の遺産であるダイエットボールがめっちゃ有効活用出来ました笑

  • Sy

    Sy


    コメントありがとうございます(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
    抱っこしてます…。゚(゚´ω`゚)゚。

    • 3月4日
  • ぽんちゃん

    ぽんちゃん

    ママも心身ともにキツくなることもあると思いますが、無理なさらないでくださいね💦

    わたしは、小児科医の友人に「赤ちゃんは意味もなく泣くからなにが悪いとかじゃないよ笑」と言われてから気が軽くなりました。まぁ泣いたらまた気が重くなるんですけど笑

    • 3月4日
  • Sy

    Sy


    いい事聞きました٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
    ありがとうございます。゚(゚´ω`゚)゚。

    • 3月4日
もにゅ

寒いとか、電気が眩しいとか。
新生児はよく分からなく泣いてたのでひたすらそばにいました…( ¯−¯ )

  • Sy

    Sy


    コメントありがとうございます。゚(゚´ω`゚)゚。
    理由がわからないので…どおしたらいいのかわからず…(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

    • 3月4日
シンママ

私も最初の頃はなんで泣いてるのかわけわからなくてとりあえず抱っこしてみたり語りかけてみたり背中やおしりをトントンしてあげたり抱っこしたままゆらゆらゆらしてみたりしてなんとか落ち着かせてました( ^ω^ )

  • Sy

    Sy


    コメントありがとうございます。゚(゚´ω`゚)゚。
    同じようにしてみます(´༎ຶོρ༎ຶོ`)!!

    • 3月4日
  • シンママ

    シンママ

    焦らずリラックスして頑張ってくださいd(^_^o)
    親に心に余裕ないのって子供にも伝わってしまってそれでぐずっちゃうこともあるそうです( ´ ▽ ` )

    • 3月4日
  • Sy

    Sy


    さっきわ余裕なかったです(´༎ຶོρ༎ຶོ`)(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
    私まで泣いちゃいましたで(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

    • 3月4日
  • シンママ

    シンママ

    私も何度も泣いちゃいました(ノ_<)
    赤ちゃんに泣きながらでもなんでも語りかけてあげてみてください( ´ ▽ ` )

    私はどうしたの〜?とかゆーちゃん(息子のあだ名)が泣いてるとママも泣いちゃうなぁ〜とかいろいろ語りかけてみたりしました

    お腹にいた時からなにかあだ名でよんであげたりしてたらそのあだ名で、なかったら今からでもなにか頭文字にくんやちゃんづけで呼んであげながら〜とかするのもオススメです(๑╹ω╹๑ )

    うちはゆーちゃんって呼んでます( ´ ▽ ` )

    お腹にいる時から読んでて本人も落ち着くみたいで子守唄をアレンジしたりとかしてあやしたりしてます(๑╹ω╹๑ )

    歌をうたってあげたりもいいかも〜( ´ ▽ ` )

    頑張ってくださいd(^_^o)ママが笑顔でいてあげたら赤ちゃんだってどんなに泣いててもかならず笑ってくれますよ(๑╹ω╹๑ )

    • 3月4日
  • シンママ

    シンママ

    あ、それと無理に泣き止まそーとすると逆効果になることもあります^^
    そんなときはそれこそリラックスして一緒に寝転がってあげて背中トントンしてあげたりして落ち着くのを待つってのもありです(๑╹ω╹๑ )

    泣き声聞いてるとどうしても辛くなっちゃいがちですけどそんなときは語りかけ!

    例えばおっきくなったらどんなことして遊ぼうね〜とか赤ちゃんと何して遊ぼうとかどんなところに行こうとか楽しい未来想像しながら語りかけてあげてたり私はしてました(๑╹ω╹๑ )

    たくさん書いてごめんなさい🙇

    • 3月4日
  • Sy

    Sy


    参考になります(๑˃̵ᴗ˂̵)💗
    ほんっとにありがとうございます(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

    • 3月5日
うしにん

泣きたい気分なのかもしれませんねー
泣かれるの、きついと思いますが、おむつ、おっぱいが済んでいたらあとは抱っこくらいかと。
抱っこが嫌な子もいるので、抱っこでさらになくなら布団に戻してあげて…いずれにしても、意味なく泣くときはあります!

  • Sy

    Sy


    コメントありがとうございます(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
    意味なく泣くときもあるんですね>_<

    • 3月4日