※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

母の怒りコントロールができず、暴言・暴力を振るい、精神病院に連れて行きたいが1人で行けず困っている。病院に相談して対応してもらえるでしょうか?振り回されて限界です。

母は病気があり定期的に薬をもらったり、検査をしに病院へ行ってます。
ここ最近、母の怒りのコントロールが出来ず父に対し暴言、暴力がすごく、近所の目もあるのでどうにか母を精神病に連れていきたいのですが、病院には1人で行くので難しい状況です。
自分でも怒りのコントロールができないこと自覚しています。怒鳴り散らしたり、包丁を振り回したりしてるみたいで、父がその事を言うと、「実際に刺してない。」物を投げることに関しても「犬には当たらんようにしてる。お前に当てる」などと言ってます。お願いだから○んでくれ、○すぞ。などと言ってるみたいで、、次の日になるとケロッとしてご機嫌で一緒に外食行ったりもしてるみたいです。機嫌がいいときに母から父にイライラする、更年期かな。漢方もらいにいこかななどと話してたので、父がついていくと言うと、また急にブチギレるみたいでどこが怒りのスイッチなのかわからない状況です。

必ず薬をもらいに行っている病院にこのことを話して対応してくれるんでしょうか?家族だと言って電話しても聞いてもらえないでしょうか?
こちらも振り回されてるので限界です。。

コメント

まろん

精神保健福祉センターなら、身内が相談できる窓口です。
暴れたり刃物を持ち出したときは、警察に通報されてください。措置入院になる可能性もありますので。

持病の薬に関しては身内でも取りに行けるか確認されてみてください。私も夫に取りに行ってもらったことがあります。