
4歳の長男が下の弟に対して暴言や暴力を繰り返す悩みです。対応方法を知りたいです。
4歳の長男のことで相談です。
今年弟が、産まれました。育児本やママリの投稿など参考にしながら、上の子優先、上の子との時間を大切に接してきたつもりですが、ヤキモチなのか下の子への叩く、押す、上に乗る等のいじわる、パパやママへクソババア、シネ等の暴言が酷いです。ごめんねっといえばやっていいと思っているのか叩いて、ごめんね、また叩くを繰り返します。何度教えても分かってもらえません。何度伝えても同じことを繰り返されると、さすがにこちらも我慢の限界で怒鳴ったりしてしまいます。そこまでするとすこしは言う事をききます。恐怖心与えて従わせるのは駄目なことと分かっているししたくないのに、言葉でわかってくれなくて、どうしたらいいのかわかりません。。
みなさんはどのような対応しているのか教えてほしいです
- はじめてのママリ🔰(2歳2ヶ月)
コメント

!
同じようになって私も怒鳴ることもあります(余裕がない時)
できる時は なにも言わずぎゅっとハグするようにしてます。ハグの状態のまま話をして、落ち着くまで待つようにしてます🙂

退会ユーザー
今6歳と1歳ですが、下の子が産まれたとき上の子は4歳でした。
うちも同じようなことやってました😢
私は〇〇(下の子)が危ないことしたら教えてくれる?とかで上の子を頼るようになりました。
〇〇(上の子)はわかるけど〇〇(下の子)はまだ赤ちゃんで何もわからないから、ママが見れない時にお兄ちゃんが教えてくれると助かるよ。とか言うようにしていたら少しずつ兄らしくなってきました🙆♀️
幼稚園に行く前は毎日抱きしめながら大好きだよ!って言うようにしていて、弟が産まれてもあなたは私の大切な子供なんだよって伝えてます。
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます😊
いままさに上の子を頼るようにして、危なかったから僕が守ったよ!ってお兄ちゃんぽくはなってきたけど、叩いたりデコピンしたりいじわるや暴言はなかなかなおらなくて。。
大好きだよーも毎日伝えて、ちょっとしたことも大げさに褒めたり
いろんなことをしてはいるんですが、なかなか難しいです。
どのくらいでおさまりましたか?- 12月2日
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます😊
私も抱っこしてだめなこと、なんでだめなのかをお話して、ぎゅーっと抱きしめて、息子もわかった、ごめんなさいって言うのに
5分後には同じことされて、
この一連を3回繰り返して4回目には爆発して怒鳴ってしまいます。。
毎日何回怒鳴ってます。。
幼稚園ではお話もきいて穏やかで
暴言など全くないみたいで。。
どうしていけばいいのか八方塞がりです、、