県営住宅は同居人数が増えると今の家賃が増えるとか減免とかあるのでし…
県営住宅は同居人数が増えると
今の家賃が増えるとか減免とかあるのでしょうか?
長くなりますがよろしくお願い致しますm(*_ _)m
今月末に旦那娘と3人で
県営住宅に引っ越し予定で家賃決定通知が届きました
正直今住んでるアパートより高いけど広いです。
先日、母が亡くなり
初めて妹と再会し
妹は乳児院〜今16歳まで施設に入っています
そこで私が未成年後見人として
引き取るかどうするかという話を児童相談所の方と話し合いましたが、私は引き取りたいです。
引き取るにしても引越し後になります。
まだ決定ではありませんとは言われましたが…
妹は知的障害の手帳を持っています。
仕事をするにしても
まずは落ち着いて生活が出来ることを優先させてあげたいです。
そこで問題なのが金銭面なのですが(><)
裕福な家庭ではないので
果たして妹を幸せにしてあげられるだろうか?
私の選択は正しいのか?と
悩みます(;_;)
詳しい方がおられましたら
教えてくださいm(*_ _)m💦
- 猫子(9歳)
コメント
トコトコ
こちらの県営と同じかどうかはわからないのですが
県営住宅に住んでいて
娘が療育手帳もってます。
減免ありますが
我が家は共働きなので家賃が
お高めになりましたので、近々引っ越し予定です
家族全員の収入により家賃が決まるのですが
妹さんは昨年度収入がありましたか?
家族が増える事
障害がある事など
大変な事もあると思います
正しいのか間違いなのかって
わからないですよね💦
tomatto
児童自立支援施設に入所ってことは、何かあって課題があるからこそだと思うのですがそうなると妹さんにとっていいことかどうかって深く考えなければならないかなぁと思います...。
枠のある生活のなかで、ようやく落ち着いて生活できていたことがある程度自由になることで社会との接点のなかで難しいケアが必要なこともあって児童養護施設ではなく児童自立支援施設なのかなぁと思いますし、専門性のある児童相談所の方に伺ったりしていったほうがいいと思いますよ。
-
猫子
コメントありがとうございます(*^^*)
そうですね、
本当に妹の気持ちが最優先だと思います
私も実際、
児童養護施設から児童自立支援施設に行った身なので…
痛い程妹の気持ちが分かるんです
私は祖母が引き取ってくれ
小学〜中学まででしたが
妹は産まれてからずっとで
祖母も母も他界した今
私自身が何か出来ることを
妹の精神状態や様々なケア等含め
色々話し合っていきたいとは思ってます。
引き取れなくても
会いに行ったりしたいなと(><)- 3月4日
猫子
コメントありがとうございます(*^^*)
減免があるのですね😳!
私は昼間ではなく
夜の仕事を週に2日程しようと思ってます😣
妹は収入ないと思います(><)
今は児童自立支援施設といって
外には出られない所にいるそうで
アルバイトなどできない所かなと、💦
私1人の負担ではなく
旦那の負担にもなり
旦那は快く大丈夫だよとは言ってくれたのですが…
不安もありますね😢
でも家族と暮らした事がない妹を
引き取ってあげたい気持ちの方が勝ってしまって…😢💦
その中で金銭面や障害の面が
未知数なので
本当に分からないです😢
トコトコ
収入がないのなら家賃が上がることはないと思います。
が、確実ではないので違ったらすみません💦
今、娘が就職に向けて色々体験やら実習とかしているんですけど
一般の職場に就職できないので、施設などを色々まわったりしています。度合いにもよると思いますが
先の事なども含めてなのですが、家族が本当に色々考えたり行動をしなければいけないこともあると思います。
ただ、困ったときには相談する場所はあると思います
児童相談所などにも
そのような不安な気持ち話してみてください。
猫子さんの気持ち大切に
良い方向に話がまとまると良いですね✨
猫子
市内に手帳持ってる子の就職支援などがあると調べて分かったので
妹が落ち着いたら色々回ったりしたいと思います☺️
妹を気持ち良く迎えられるよう
また色々聞いたり調べてみようと思います
ありがとうございますm(*_ _)m✨