
11ヶ月の娘がカトラリーに興味を持ち、フォークで食べ物を刺して口に運ぶようになりました。スプーンはまだ苦手なようで、どう始めればいいか悩んでいます。①スプーン食べに移行するタイミングは?②フォークで刺す食べ物のレパートリーは?③スプーンの始め方と悲惨な経験は仕方ない?
11ヶ月になった娘がカトラリーに興味津々でつかみ食べをあまりしなくなりました😭
とにかくスプーンやフォークに興味が出てきて、自分でやりたい!という意欲がすごいです。
今はフォークを渡して、ハンバーグやつみれ、おやきを刺してあげると口に運ぶようになりました。
スプーンは、一度試してみましたが悲惨なことになったので、今は渡していません🥲
刺せるものがないときは、空の容器を渡して、なんとか合間合間で私が食べさせています😂
そこで質問なのですが、
①これはつかみ食べからスプーン食べに移行するタイミングなのでしょうか?
②フォークで刺すものですが、ハンバーグ、おやき、つみれしかレパートリーがありません。他になにか良いものはありますか?
③今後、スプーンはなにから始めたらよいのでしょうか?もし、よいメニューがあれば教えて頂きたいです。また、悲惨なことになるのは最初は仕方ないのでしょうか…?
よろしくお願いいたします!
- はじめてのママリ🔰(2歳2ヶ月)
コメント

ゆうり(ガチダイエット部)
興味が出てきているなら少しずつ練習していくといいと思いますよ!
玉子焼きも刺せますかね?
スプーンは最初は1人だと難しいので後ろから支えて一緒にすくってあげるといいです!
あとは一口量をすくって渡してあげるとかですね!

はじめてのママリ🔰
バナナやいちご・キウイなどの果物もフォークに刺しやすいと思います☺
-
はじめてのママリ🔰
今までフルーツは食べ掴みだったので、フォークに刺してあげたらいいんですね!
明日からやってみます🫡
ありがとうございました!- 12月2日

ままり
①我が家もそれを機にスプーン、フォーク使い始めました😊
②煮物、卵焼き、果物などさしてあげてます!
③スプーンはヨーグルトがいいとよく聞きますが、こぼすので我が家はごはんやオートミールでスプーン食べしてます!
-
はじめてのママリ🔰
同じ月齢のお子さんですね😊うちも使い始めようと思います!
ヨーグルトは恐ろしいですね…(笑)フルーツや卵焼き、ご飯をやってみようと思います!
ありがとうございました!- 12月2日

はじめてのママリ🔰
うちは10ヶ月くらいから手に持ったりしてます!
いまは半分手づかみで半分スプーンで食べてます!
にんじんとかの野菜やご飯はこぼされてもほぼダメージないですよ👍
はじめてのママリ🔰
卵焼きいいですね😊これを機にやっていこうと思います!
ありがとうございました!